令和4年度

令和4年度

2022/06/07 プール掃除(6年生)

5・6校時に6年生がプール掃除をしました。3年ぶりに水泳の学習をするので、掃除にも気合いが入っている6年生でした。隅々まできれいに磨き、ピカピカになったプールで、早く泳ぎたいですね。
令和4年度

2022/06/06 救命救急講座(6年生)

京田辺市消防署井手分署の方による救命救急講座を6年生が受講しました。胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方などを教わり、実際に体験しました。目の前で人が倒れたとき、とっさに行動するのは難しいことですが、救急車が到着するまで絶え間なく胸骨圧迫を続け...
令和4年度

2022/05/30 クリーンパーク折居の見学(4年生)

4年生が、社会科の校外学習で、宇治市にある清掃工場「クリーンパーク折居」に行きました。ごみピットや中央制御室などを見学し、家庭から出されたごみが、どのように処理されていくのかを学習しました。壁に描かれた実物大のごみクレーンと自分の体の大き...
令和4年度

2022/05/24 さつまいも植え(1・2年生)

2校時に1・2年生で、みどり農園さんからいただいた、さつまいもの苗を植えました。子ども見守り隊の岩田さんと八木さんから植え方を教わり、苗をななめにしながら一つ一つていねいに植えました。秋においしいさつまいもが収穫できるよう願いを込めて、こ...
令和4年度

2022/05/23 非行防止教室(5年生)・薬物乱用防止教室(6年生)

田辺警察署のスクールサポーターの方に授業をしていただきました。5年生は、非行や犯罪に巻き込まれないようにするために強い意志を持ち、「心のブレーキ」をしっかりかけることを教わりました。6年生は、薬物が体や脳に与える影響や誘われても断る方法、...
令和4年度

2022/05/19 春の遠足(4・5・6年生)

4・5・6年生が、春の遠足に行きました。平等院に行った後、グループに分かれて宇治を散策しました。山城総合運動公園(太陽が丘)でお弁当を食べ、体を動かして思いっきり遊びました。天気もよく、気持ちのよい春の一日でした。 ...
令和4年度

2022/05/13 授業参観

5月13日(金)に授業参観・学級懇談会を実施しました。雨天にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。授業参観では、国語、算数、社会と、どの学年も授業に集中し、がんばっていました。 ...
令和4年度

2022/05/11 体力テスト

5月11日~体力テストを実施しました。立ち幅跳びや反復横跳び、長座体前屈などの種目を、間隔をとりながら工夫して行いました。本年度は、スポーツ推進委員の方々に測定の仕方を教えていただいたり、記録の計測をしていただきました。みんな、記録を伸ば...
令和4年度

2022/05/11 避難訓練(風水害)

風水害を想定して避難訓練を実施しました。1年生から6年生まで、もしもの時にも安全に行動できるよう真剣に訓練することができました。「落ち着いて行動する」「よく聞く」「下校する人は、一人が残ることがないようみんなで帰る」といったことを意識する...
令和4年度

2022/04/28 春の遠足(1~3年生)

1~3年生は、春の遠足で鴻巣山運動公園へ行きました。長い滑り台やアスレチックでたくさん身体を動かして1・2・3年生で仲よく過ごすことができました。子どもたちは、自然いっぱいの中で楽しく過ごしました。 ...
Copied title and URL