京都府立須知高等学校: 2021年12月アーカイブ

2021年12月アーカイブ

12月23日(木)に、園芸加工専攻で制作した門松を設置させていただくために京丹波町役場と京都府南丹広域振興局園部総合庁舎を訪問しました。最初に訪れた京丹波町役場では、新しい庁舎の玄関口に設置しました。畠中町長様から、「こんな立派ですばらしい門松をどうもありがとう。」と大変喜んでいただくことができました。次に訪問した園部総合庁舎の玄関口にも設置しました。たくさんの方々に出迎えていただき、最後の仕上げをして無事に完了しました。

1町役場.JPG 2町役場.JPG 3町役場.JPG 4園部総合庁舎.JPG 5園部総合庁舎.JPG 6園部総合庁舎.JPG

園芸加工専攻の生徒で毎年恒例の門松の制作を行いました。期末テスト後の実習はほぼ門松!!材料になる竹や松などは学校林や敷地周辺で調達し、少しずつ形にしていきます。難所である竹切、男結び、全体的なバランス調整、学ぶことが多いです。放課後も活用し徐々に完成に近づいてきました。完成した門松は京丹波町役場、京都府南丹広域振興局園部総合庁舎へ飾りつけに行く予定です。もう少し・・・ 

1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg 5.jpg 6.jpg 7.jpg 8.jpg 9.jpg

12月17日(金)に、食品科学科で企画した「冬のセット」を持って、京都府教育委員会と南丹教育局を訪問しました。京都府教育委員会の橋本教育長様に手渡したとき、「このような加工品は人々を喜ばせることができるので、須知高校は毎年よい取り組みをされていますね。これからも頑張ってください。」と励ましの言葉をいただきました。木上教育次長様は、以前須高感謝祭にも来ていただいたことがあるそうで、冬のセットの取り組みをとてもほめていただきました。最後に訪問した南丹教育局では、松本局長様から今後の商品開発や地元の小中学校との連携についての期待と励ましの言葉をいただきました。今後も多くの期待に応えられるよう頑張っていきたいと思います。

1橋本教育長.JPG 2橋本教育長.jpg 3木上教育次長.jpg 4松本南丹教育局長.JPG

12月15日、食品科学科で企画した「冬のセット」を持って、京丹波町役場と京丹波町教育委員会を訪問しました。11月に新しくなった役場の庁舎は木がたくさん使われていてとてもいい雰囲気でした。冬のセットを畠中町長様に手渡したとき、「京丹波町は食の町を目指しているので、地元の須知高校でこのような取り組みをされているのはとても素晴らしいと思います。期待していますのでこれからも頑張ってください」と、たくさんの励ましの言葉をいただきました。京丹波町教育委員会でも、松本教育長様からたくさんの期待と励ましの言葉をいただきました。これからも色々なことにチャレンジし、地元の期待に応えられるよう頑張っていきたいと思います。

 


畠中町長と1.JPG

畠中町長と2.JPG

松本教育長と.JPG

12月20日(月)の終業式後に、第53回全国高等学校選抜ホッケー大会に3年連続で男女そろって出場するホッケー部の壮行会を行いました。生徒会長梶本瑛太君による激励の言葉に応じて男子主将坂本大我君と女子主将田渕星奈さんの力強い決意表明がありました。また、同窓会長中西和之様から励ましのお言葉をいただきました。誠にありがとうございます。今後とも御支援のほどよろしくお願い申しあげます。
なお、男子ホッケー部の初戦は12月23日(木)12時50分から岐阜県立岐阜総合学園高校グラウンドで岩手県立沼宮内高等学校と対戦、女子ホッケー部の初戦は12月23日(木)12時50分から岐阜県の川崎重工ホッケースタジアムコートで山梨県立巨摩高等学校との対戦となります。

IMG_2142.JPGIMG_2145.JPGIMG_2148.JPGIMG_2153.JPGIMG_2154.JPG

12月20日(月)、令和3年度第2学期終業式を行いました。コロナ禍による三密回避のため、全員マスク着用のうえ、人と人との間隔を十分に空け、換気にも留意しながらの終業式となりました。湯川校長からは今年11月にお亡くなりになった作家で僧侶の瀬戸内寂聴さん(平成18年文化勲章受章)の「念ずれば花開く」という言葉を踏まえて、自分の将来をイメージすることの大切さについての式辞がありました。令和3年度 第2学期 終業式 式辞.pdf

終業式後に、八里教務部長から2学期の学習活動の総括、長谷川生徒指導部長から冬季休業期間中の生活についての講話がありました。また、東南アジア小論文コンテスト学校奨励賞や税に関する作文の入賞者、食品科学科の全国農業高校収穫祭お客様賞受賞、第38回日本菊花全国大会大阪市長賞受賞の伝達表彰および資格取得の結果発表をおこないました。

IMG_2114.JPGIMG_2132.JPG

須知高校では例年現代社会の授業の一環として、国税庁主催の「税に関する高校生の作文」に応募しています。このたび1年3組塩田愛良さんの「日本の税金」が京都府租税教育推進連絡協議会賞、1年3組山本勇歩君の「税金って何?」が園部税務署長賞を受賞しました。12月16日(木)には園部税務署長の髙橋浩之様と総務係長の桂川昌明様にご来校いただいて賞状の授与式をおこないました。なお、塩田愛良さんの作文は京都府租税教育推進連絡協議会のサイト「高校生の作文優秀作公開」にアップされていますので、よろしければご覧ください。

IMG_2107.JPG

実習では曲がったダイコンや形の悪いカブなども収穫され、いつも秀品が収穫できるわけではありません。これらは売り物にならずに廃棄される場合もありますが、本校では加工施設を利用して漬物加工に取り組んでいます。加工した漬物は味夢の里に納品し、売れ行き好調です。また、3年生を中心にハクサイを利用したキムチ作りにも挑戦!!収穫物を全利用できるように頑張っています。

IMG20211130141453.jpg IMG20211203123251.jpg IMG20211130153324.jpg

3年生 園芸加工専攻の生徒を中心に本年度も菊の栽培に取り組みました。日本菊花会主催高松宮妃記念杯で三本立花壇の部「大阪市長賞」に入選しました。参加した4名の生徒は朝から夕方まで一生懸命最後の調整を行い見事二年連続で入賞です。味来館玄関で記念撮影!!おめでとうございます。

  IMG20211201123955.jpg IMG20211102120747.jpg

今年も須知高校名物の「冬のセット」を販売します。

令和3年冬のセット.pdf