部活動
 

 第70回全国高等学校ワープロ競技大会京都府大会が令和5年4月15日(土)に京都すばる高等学校で実施されました。
 団体の部で優勝を果たし、京都府代表として近畿大会および全国大会の出場権を獲得しました。また、個人の部でも優勝をはじめ4名が入賞しました。
 近畿大会は23年連続、全国大会は17年連続で出場しています。

団体の部

優勝

京都すばる高校

個人の部

優勝

京都すばる高校 矢口 健 3

  〃

準優勝

〃    伊達雄輝 1

  〃

3位

〃    大野航輝 3

41回近畿ワープロ競技大会 令和5年5月14日(日) 京都府:京都すばる高等学校
70回全国ワープロ競技大会 令和5年8月3日(木) 東京都:東京都産業貿易センター

 

 吹奏楽部が今年度も定期演奏会を開催します!
 昼夕2回公演となっておりますので
 ご都合の良い時間帯に是非ご来場ください。

・日程:2023.3.21(火・祝)
・時間:1公演目 13:00開演(12:30開場)、2公演目 17:00開演(16:30開場)
・会場:文化パルク城陽 プラムホール

 
YouTubeでも配信します!
 https://www.youtube.com/c/京都すばる高校吹奏楽部

 

公益財団法人全国商業高等学校協会主催の「令和5年度全商協会主催検定試験ポスターデザイン」に作品を応募し、

企画科2年生の夜久栞里さんが優秀賞を受賞しました!


優秀賞を受賞したデザインを元にポスターが制作され、来年度の全国の商業高校で活用されます。

 

 みなさん、こんにちは。生徒実行部です。
 広報誌『KS-UP!!』の第2号を公開します。
 わたしたちの活動をご覧いただき、ぜひ応援をお願いします!

※PDFを開くには下記「広報誌『KS-UP!!』第2号を掲載しま...」をクリックして下さい。

 
 

 11月12()に八幡市文化センターにて開催された第39回京都府高等学校総合文化祭にて優秀校を受賞することができました!
 新体制では初めて審査を受ける演奏会に出演し、審査対象校の中では1位の成績を受賞することができました。
 予想外の結果ではありましたが今後の活動への励みとなりました。
 この勢いのままより良い演奏を目指して日々練習に励んでいきますので
 応援よろしくお願いします!

 

 9月23(金・祝)に丸善インテックアリーナ大阪にて開催された第55回関西マーチングコンテスト高等学校以上の部にて銀賞を受賞することができました!
 今年は1年生も含む全部員で大会に挑戦し、本番ではこれまでで最も良い演奏、演技を行うことができました。
 当日は関係者のみ入場可ということでしたが、たくさんの皆様に応援に駆けつけていただきました。
 本当にありがとうございました!

 

 みなさん、こんにちは。生徒実行部です。
 広報誌『KS-UP!!』の第1号を公開します。
 わたしたちの活動をご覧いただき、ぜひ応援をお願いします!

※PDFを開くには下記「広報誌『KS-UP!!』第1号を掲載しま...」をクリックして下さい。

 
 

 9月10日(土)に京都すばる高等学校で行われた第71回京都府高等学校商業実務競技会において団体の部・個人の部共に優勝しました。
 3年生にとっては最後の、1年生にとっては初めての公式戦となる大会において、最優秀新人賞を受賞するなど日頃の練習の成果を結果に残すことができた大会になりました。

  団体の部 優勝  辻元俊介(3年) 山田雄大(3年) 阪本琉音(1年)
  個人の部 優勝  阪本琉音(1年)
  最優秀新人賞   阪本琉音(1年)

 

 86()に京都コンサートホールで開催された第59回京都府吹奏楽コンクール高等学校の部Aにて14年連続の金賞を受賞しました!
 惜しくも関西大会出場を逃しましたがひと夏をかけた鬼気迫る演奏で聴衆を魅了し、審査結果はオールAをいただくことができました。
 ご協力、応援いただいた皆様本当にありがとうございました。
 このような素晴らしい結果も日頃のご支援のおかげです。
 次は第35回京都府マーチングコンテストに向けて練習を積んでいます。
 こちらも良い演奏、演技ができるよう頑張って参ります。
 変わらぬご支援をよろしくお願いします!

 

 7月29日(金)日本工学院専門学校(@東京都)において「第69回全国高等学校ビジネス計算競技大会」が行われました。昨年度は各都道府県の開催でしたが、今年度は参集型開催となり、一堂に集まっての大会としては3年振りで、珠算部3名と簿記部2名が出場しました。
 競技は、「団体および個人総合競技」(普通計算と応用計算の合計得点で競う)と「種目別競技」(応用計算・読上暗算・読上算※一人2種目選択で各競技予選があり、その後勝ち残り方式)が行われます。
 今年度は、全国トップレベルの高校の珠を弾く音、キーを打つ音、また速く答えを記入する技術などを間近で感じることもできました。
 入賞することは叶いませんでしたが、これまでの努力の過程を今後の技術向上に活かし次年度に備えたいと思います。

 

 インターハイ京都府予選で優勝した3年生齋藤輝来くん、1年生中野泰誠くんが、7月28日から高知県南国市で開催される令和4年度全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に出場します!
 インターハイでの二人の応援を引き続きよろしくお願いします。

 

 6月18日(土)京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)体育館で第47回京都府高等学校バトントワリングコンテストが行われ、3年ぶりの有観客(制限あり)での開催となりました。
 3年生がバトンの部、1年生がポンポンの部に出場し、全力を出して演技ができました。結果はどちらの部門ともに銀賞を受賞しました。
 たくさんの人に支えられて頑張ることができました。数多くのご声援ありがとうございました。

 

 618日(土)午後1時から宇治市スポーツ少年団の小学生バレーボールチーム「五雲峰キッズ」が来校されました。最初は互いに少し緊張した面持ちでしたが、すぐにいつもの顔に戻っていい汗を流しました。
 本校男子バレーボール部顧問の橋本先生の技術指導に五雲峰キッズの小学生たちは真剣な眼差しで傾聴していました。本気でボールと向き合う小学生の姿に「本当の楽しさ」が垣間見えました。男子バレーボール部員は五雲峰キッズと交流することでバレーボールへの向き合い方や各々の技術力を再確認することが出来ました。
 写真は本校体育館で五雲峰キッズと男子バレーボール部員の練習風景です。

 

 6月11日(土)、京都すばる高校で開催された全国高等学校情報処理競技大会京都府大会で本校情報処理部が団体の部で優勝、個人の部で3年生江本寛くんが準優勝しました。
 
7月31日(日)、千葉県の明海大学で開催される全国大会に出場します。情報処理部は20年連続で全国大会に出場を果たしています。
 
応援よろしくお願いします。

 

 6月5日(日)、ハンドボール部(女子)がインターハイ予選で龍谷大平安に勝利し、ベスト4になりました。
 18日(土)準決勝を洛北高校と対戦します。引き続き応援宜しくお願いします。
 なお、7月16日(土)から京都で行なわれる近畿大会出場も決定しています。皆様、応援を宜しくお願いいたします。

 
 
COPYRIGHT (C) 京都府立京都すばる高等学校