【活動時間】 月・水~日曜日
【活動場所】 美術室・音楽室など
【活動内容】 座奏、マーチング
コンクール・マーチングコンテスト 関西大会金賞
座奏、マーチング共に関西大会金賞を目指して全力で励んでいます!
経験者、未経験者問わず大歓迎!私たちとすばるサウンドを届けましょう!!
//subaruwind.com
本日11月5日、夜19:30から本校の吹奏楽部がNHK「わが心の大阪メロディー」に生出演します!
「響け!ユーフォニアム」メドレー ~God knows...-ブラバンコラボSP-を演奏します。
是非ご覧ください。
5/12(日)、大阪の万博記念公園野球場にて行われた吹奏楽の祭典『ブラスエキスポ』に参加しました。本校吹奏楽部は総合スポーツ広場から万博野球場を演奏しながら歩きました。元気いっぱいの演奏でたくさんの人を笑顔にすることができました!
吹奏楽部が今年度も定期演奏会を開催します!
昼夕2回公演となっておりますので
ご都合の良い時間帯に是非ご来場ください。
・日程:2023.3.21(火・祝)
・時間:1公演目 13:00開演(12:30開場)、2公演目 17:00開演(16:30開場)
・会場:文化パルク城陽 プラムホール
YouTubeでも配信します!
https://www.youtube.com/c/京都すばる高校吹奏楽部
11月12日(土)に八幡市文化センターにて開催された第39回京都府高等学校総合文化祭にて優秀校を受賞することができました!
新体制では初めて審査を受ける演奏会に出演し、審査対象校の中では1位の成績を受賞することができました。
予想外の結果ではありましたが今後の活動への励みとなりました。
この勢いのままより良い演奏を目指して日々練習に励んでいきますので
応援よろしくお願いします!
9月23日(金・祝)に丸善インテックアリーナ大阪にて開催された第55回関西マーチングコンテスト高等学校以上の部にて銀賞を受賞することができました!
今年は1年生も含む全部員で大会に挑戦し、本番ではこれまでで最も良い演奏、演技を行うことができました。
当日は関係者のみ入場可ということでしたが、たくさんの皆様に応援に駆けつけていただきました。
本当にありがとうございました!
8月6日(土)に京都コンサートホールで開催された第59回京都府吹奏楽コンクール高等学校の部Aにて14年連続の金賞を受賞しました!
惜しくも関西大会出場を逃しましたがひと夏をかけた鬼気迫る演奏で聴衆を魅了し、審査結果はオールAをいただくことができました。
ご協力、応援いただいた皆様本当にありがとうございました。
このような素晴らしい結果も日頃のご支援のおかげです。
次は第35回京都府マーチングコンテストに向けて練習を積んでいます。
こちらも良い演奏、演技ができるよう頑張って参ります。
変わらぬご支援をよろしくお願いします!
3月21日(月・祝)に開催しました第33回定期演奏会が無事終了しました。
当日は2公演合わせて約900人の皆様にご来場いただき、ライブ配信は約1万回再生と多くの皆様にご覧いただくことができました。多数のご来場ならびにご視聴ありがとうございました!
この演奏会で3年生(35期生)は引退となります。たくさんのご協力、ご声援ありがとうございました!
第34回定期演奏会は令和5年3月21日(火・祝)の開催を予定しています。新型コロナウイルスの感染拡大が収束し、多数の皆様にご来場いただけることを願っています。来年もよろしくお願いします!
吹奏楽部第33回定期演奏会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、関係者のみ(本校在校生、保護者、教職員、吹奏楽部卒業生)の観覧で実施いたします。
在校生、保護者の方で観覧を希望される場合、終業式にて配布しました入場券を持参してください。
また一般の方には、YouTubeにて3月21日(月・祝)にライブ配信を行います。
13時と17時開演です。
https://www.youtube.com/c/
京都すばる高校吹奏楽部から、チャンネル登録をしてご覧ください。
「京都一と言われるすばるサウンドの秘密を大公開!」
~京都すばる高校吹奏楽部 練習体験会を実施します~
吹奏楽部の練習体験会を実施します!
少しでも興味のある方は是非ご参加ください。
中学生の皆さんのご参加をお待ちしております!
〇日時:令和3年11月13日(土)
〇内容:吹奏楽部の紹介、部員との合奏、質問コーナーなど
〇その他:上履き、下履きを入れる袋、マウスピース(可能なら楽器)、飲み物など
〇問い合わせ、申し込み方法
以下の内容を<[email protected]>まで送信してください。
(1)中学校名
(2)お名前
(3)体験希望楽器
(4)楽器持参の有無
(5)保護者の方の参加の有無
(6)その他質問事項
吹奏楽部は日本管楽合奏コンテストの予選に通過し、来る11月7日(日)に開催される、日本管楽合奏コンテスト全国大会高校大編成の部に出場が決定しました。これで本校は一昨年に続き3回目の全国大会出場です。
講評には「非常に美しく、力強さも感じるサウンドでした」「一人一人が役割を良く理解されているので、演奏に一体感がありました」など、審査員全員からオールAの高い評価をいただきました。
なお今年度はコロナ感染防止から、オンラインによる演奏となります。
吹奏楽部は9月12日(日)に行われた京都府マーチングコンテストで、金賞を受賞し、
京都府代表として9月23日(木・祝)に大阪で行われる関西大会に出場します。
吹奏楽部はこれで、1月のアンサンブルコンテスト、8月の吹奏楽コンクールに引き続きの代表で、吹奏楽連盟の大会はすべて関西大会に出場することになりました。
6月15日(土)、本校吹奏楽部は、アメリカ合衆国カリフォルニア州のSan Ramone Valley High School( サン・ラモン・バレー・ハイ・スクール)とMonte Vista High School(モンティ・ビスタ・ハイ・スクール)の2つの高校の生徒約80名と交流演奏会を行いました。
ホール満席のなか、各校約30分の単独演奏、そして合同曲の演奏を行い、最後に交流会をしました。
吹奏楽部の演奏をとても喜んでいただき、盛大な拍手と歓声があがりました。また交流会では、プレゼント交換や折り鶴を一緒に作るなど、片言の英語で楽しく交流を行いました。