交通安全プロモーター活動

 安全プロモーターとして、生徒会本部役員と専門部長が警察の方と一緒に、ヘルメットの着用など交通安全について、啓発活動を行いました。
交通に関わる法改正についても周知し、安全に対する意識を高める機会になりました。

法改正について
 ▽信号無視▽自歩道を通行する場合に徐行しないこと▽一時不停止▽携帯電話を使用しながら運転すること▽右側通行などの通行区分違反▽自転車の通行が禁止されている場所を通ること▽遮断機が下りている踏切に立ち入ること▽ブレーキが利かない自転車に乗ること▽傘を差したりイヤホンを付けたりしながら運転するなど、都道府県の公安委員会で定められた順守事項に違反する113の行為に対しての罰則規定が整備されました。