国際

フランスのバルトルディ高校の生徒とオンライン交流

1月14日(火)に、園部高校GAコースの1年生が、フランスのバルトルディ高校の生徒とオンライン交流を行いました。 日本のアニメや漫画、互いの国のことについて紹介するなど、生徒各々が自由な話題で会話を楽しみました。 その中で、日本語がうまく...
茶道部

茶道部 初釜を行いました

令和7年1月8日(水)に初釜(はつがま)を行いました。 初釜とは、年明け最初のお茶会のことで、新年に初めてお釜を火にかけることから、そのように呼ばれます。 講師の先生に新年の挨拶を行った後、ひとつひとつの作法を丁寧に行い、花び...
その他の行事

3年生 共通テスト前日

1月17日(金)、共通テスト受験者らが円陣を組み、気合を入れました。明日は、これまでの受験勉強の成果を発揮する大きな舞台です。実力を発揮できることを教職員一同祈っています。
その他の行事

第3学期始業式を行いました

1月7日(火)に、3学期始業式を行いました。 校長式辞では、デジタルコンテンツルーム(仮称)が新設されることをはじめ、令和7年度に新しくなる施設の紹介や、今年はすでに5つの国と地域との交流が計画されていることの説明がありました。また...
探究学習

理科課題研究発表会

1年生中高一貫コースの生徒が理科課題研究発表会を実施しました。 1年生中高一貫コースは総合的な探究の時間(Creation)で自然科学分野の探究活動を実施しています。 自分たちで立てた問いや仮説を基に7つのグループに分かれて研...
国際

フィリピンボランティア活動に参加しました!

1月9日、京都駅に集合し、関西国際空港に向けて出発しました。 1月10日、フィリピン2日目です。 朝食後、カニオガン小学校を訪問しました。フィリピンの主な交通手段であるジプニーで向かいました。 小学校では...
今日の校門

今日の校門

今朝は、登校時間の15分ぐらいの間にあっという間に路面が真っ白になりました。 午前中に積もった雪で、芸術作品(?)もできていました。
探究学習

令和6年度「探究エキスポ」

 12月21日(土)に、国立京都国際会館で実施された令和6年度「京都探究エキスポ」に、1年生中高一貫コースの生徒が参加し、総合的な探究の時間に取り組んだ理科課題研究の成果をポスターで発表しました。こちらは京都府立・市立高校の合同事業で、府...
今日の校門

今日の校門

1月8日(水)の朝の校門です。快晴です。 今朝の園部の最低気温は、なんと-6.4C°  アメダスランキングで京都府の最低気温となりました。 蓮の水槽には、厚い氷が張っていました。 (わかりやすいように...
吹奏楽部

吹奏楽部 アンサンブルコンテスト結果報告

12月21日(土)・22日(日)に開催された「第57回京都府アンサンブルコンテスト」に附属中吹奏楽部と高校吹奏楽部が出場しました。 附属中吹奏楽部はフルート三森 和奏さん・アルトサックス西田 未空さん・クラリネット山...
タイトルとURLをコピーしました