探究学習 令和6年度「探究エキスポ」 12月21日(土)に、国立京都国際会館で実施された令和6年度「京都探究エキスポ」に、1年生中高一貫コースの生徒が参加し、総合的な探究の時間に取り組んだ理科課題研究の成果をポスターで発表しました。こちらは京都府立・市立高校の合同事業で、府... 2025.01.10 探究学習
今日の校門 今日の校門 1月8日(水)の朝の校門です。快晴です。 今朝の園部の最低気温は、なんと-6.4C° アメダスランキングで京都府の最低気温となりました。 蓮の水槽には、厚い氷が張っていました。 (わかりやすいように... 2025.01.08 今日の校門
吹奏楽部 吹奏楽部 アンサンブルコンテスト結果報告 12月21日(土)・22日(日)に開催された「第57回京都府アンサンブルコンテスト」に附属中吹奏楽部と高校吹奏楽部が出場しました。 附属中吹奏楽部はフルート三森 和奏さん・アルトサックス西田 未空さん・クラリネット山... 2025.01.08 吹奏楽部部活動・表彰
その他の行事 第2学期終業式を行いました 12月20日(金)に、2学期終業式を行いました。 校長が式辞で、「宇宙人にスポーツの意義を尋ねられたら?」というテーマを生徒に投げかけました。「当たり前」に思っていたことをあらためて見つめ直す大切さと、新たな価値を見出し創造できるよ... 2025.01.07 その他の行事部活動・表彰
国際 令和6年度外国語活動パートナースクール事業 12月17日(火)、18日(水)に令和6年度外国語活動パートナースクール事業を実施しました。 17日は八木東小学校から、18日は八木西小学校から、6年生のみなさんが来校し、本校2年GAコースの生徒と英語で交流を行いました ... 2024.12.26 国際学校・地域連携
国際 1年生日本文化体験(茶道) 1年生日本文化体験(茶道) 11月13日(水)に1年2組、11月20日(水)に1年1組のLHRの授業で茶道体験を行いました。 本校の茶道部でもお世話になっている桐賞子先生を講師にお招きし、裏千家のお作法を教えていただきました。... 2024.12.25 国際
探究学習 2年生 総合的な探究の時間 クラス発表会 12月12日(木)・13日(金)に、「2年生総合的な探究の時間のクラス発表会」を行いました。 1学期から各生徒が探究してきたテーマについて、プレゼンテーションソフトを用いて発表を行いました。どの生徒も、自らの興味・関心に沿ったオリジ... 2024.12.18 探究学習
国際 12月9日、オーストラリアの交流校の卒業生と再会しました! 来校した3人は、園部高校の交流校であるセント・フランシス校の卒業生で、日本への旅行の際に園部高校を訪れてくれました。 うち1人は、4月にも園部高校に一週間滞在し、交流した生徒でした。 世話係のバディや授業に参加したクラスメイト... 2024.12.16 国際
学校・地域連携 丹波支援学校との交流会 11月22日(金)、丹波支援学校にて交流会がありました。 本校生徒が、丹波支援学校の生徒たちのレクチャーを受けながら、窯業体験と和紙作り体験を行いました。 本校の生徒達にとっては初めての体験ばかりでした。コップを割ってしまう生... 2024.12.06 学校・地域連携学校生活