学校の様子 1学期使ったところをピッカピカ!~大掃除~ 今日は、1学期最終日でした。1学期使った教室、下駄箱、特別教室、廊下など、普段より時間をかけて、普段あまりしないところも、きれいに掃除をしました。みんなで力を合わせて、学校がきれいになりました。 下駄箱の中もピッカピカ。 「先生... 2022.07.20 学校の様子
学校の様子 救命救急法講習会お世話になりました! 少し前のことになりましたが、3年ぶりに救命救急法講習会を実施することができましたので、その様子を紹介します。 PTA保健体育部が中心に実施しました。 京丹後市消防本部より、日下部さんにお越しいただき、講習会をお世話になりました。 ... 2022.07.15 学校の様子
学校の様子 3年生校区探検(地図づくり) あとわずかで1学期が終わります。 7月に入って一気に新型コロナウイルスが感染拡大し、様々な制限や変更を余儀なくされましたが、それでも子どもたちは元気に一生懸命学校生活を送っています。 今年度は、多くの学年が校外に出かけて直接施設や様... 2022.07.15 学校の様子
学校の様子 熱中症を防ごう~キーワードは「あ・つ・さ・に・ま・け・な・い」 保健室前の掲示板には、その時期に伝えたいことが掲示されています。 掲示内容も一工夫されて、子どもたちも足を止めて、読んでみたり、めくってみたり、クイズに答えたりしています。 今回のテーマは、「熱中症」です。夏をイメージしたふうりん風の掲... 2022.07.13 学校の様子
学校の様子 1年生 あさがおの観察 1年生は、春にあさがおの種をまきました。 子どもたちは一生懸命、水やりをするなど、心をこめてお世話をしています。 6月には手のひらを大きく広げたぐらい大きな葉っぱが出てきて、どんな花が咲くのかなと楽しみに待っていたら、たくさんの色とりど... 2022.07.13 学校の様子
学校の様子 学校公開と学校説明会お世話になりました。 本日は、学校公開と学校説明会でした。 予想以上に暑い日となりましたが、充分な対応ができず、申し訳ありませんでした。 そのような中でしたが、たくさんの方にご参観いただき、誠にありがとうございました。 2校時(9:40~10:25) 授業... 2022.06.29 学校の様子
学校の様子 浄水場・下水処理場見学(4年生) 6月24日(金) 4年生は口大野浄水場と内記にある京丹後市下水処理施設の見学に行きました。 <浄水場> あっ、取水口が見える! ここに川の水がはいってくるんだ。 バルブで取り入れる水の量をコントロール。 たくさんの水があ... 2022.06.27 学校の様子
学校の様子 6年総合「丹後学」~古代の里資料館へ見学に行きました~ 古代の里資料館へ見学に行きました。 職員の方にお話を伺いました。 古代の人が使っていた土器(写真は、弥生土器) 竪穴住居の中に入らせてもらいました。高床式倉庫、どうして、床を高くしているのかな? 古代の人のこ... 2022.06.22 学校の様子