学校管理者

04.学校だより

学校だより 令和5年 夏季休業前特別号

学校だより 夏季休業前特別号です。 ここをクリックしてください。 (PDFファイルが開きます。)
03.学校行事

さくらタイム

12日(水)昼休みにさくらタイムを行いました。 さくらタイムでは、1年生から6年生で構成するさくらグループで活動します。 今回は、グループで一緒に遊びました。 各グループのリーダーの6年生が、あそびの計画をたて準備をして、この日を向かえまし...
03.学校行事

租税教室 6年生

12日(水)に6年生が、租税教室をしました。 社会科学習で学ぶ税について、税に関する専門家である税理士さんを講師に招き学習をしました。 はじめに、児童には馴染みがない税理士とは、どのような職業なのかをに教えてもらいました。 次に、もしも税...
04.学校だより

学校だより 令和5年7月号

学校だより 令和5年7月号です。 ここをクリックしてください。 (PDFファイルが開きます。)
03.学校行事

春の校外学習 1年生

23日(金)に1年生が、春の校外学習で枚方市民の森に行きました。 1年生の校外学習は、これまで3回朝が雨天のため延期となり、4回目でやっと行くことができました。 今回も前夜に雨が降っていましたが、朝になると上がり日が差してきました。 子ど...
03.学校行事

農業体験学習 3年生

15日(木)に3年生が、農業体験学習を行いました。農業体験学習は、農地に触れる機会が少ない地域の小学生に対して体験できることを願い、八幡農業ボランティアの会のご協力により実施しています。この日は、八幡市岩田にあるボランティアの会の畑で、3月...
03.学校行事

春の校外学習 4年生

15日(木)に4年生が、春の校外学習でクリーン長谷山21と文化パルク城陽に行きました。 クリーン長谷山21では、八幡市・城陽市・久御山町・宇治田原町・井手町の家庭から出された可燃ごみ(燃やすごみ)を焼却処理している施設です。 子どもたちは...
03.学校行事

薬物乱用防止教室 6年生

14日(水)に6年生が、薬物乱用防止教室を行いました。 今回は、京都府警察スクールサポーターの皆様を講師としてお迎えして実施しました。 『薬物乱用』というと、違法薬物を思い浮かべると思います。 でも、医師が処方した薬やドラッグストアで買え...
03.学校行事

水泳学習開始

今年も、体育科の水泳学習を開始しました。 当初予定していたプール開きは14日(水)でしたが、天候が悪く延期となりました。 15日(木)も曇り空でしたが、午前中は6年生と1年生が、午後は5年生が、今年度初めてとなる水泳学習を行いました。 ど...
03.学校行事

1年生校外学習について

おはようございます。本日12日(月)に予定していた校外学習ですが、残念ではありますが天候不良のため延期とさせていただきます。なお6月23日(金)を予備日としておりますので、宜しくお願いします。
タイトルとURLをコピーしました