『徒然Diary』
2024/06/14
今年も紫陽花(あじさい)の季節がやってきました!
今年の梅雨入りは遅くまだたくさん雨が降っていませんが、寄宿舎の紫陽花は今年も綺麗に咲きました。
アジサイ科アジサイ属の紫陽花は日本が発祥の植物だそうです。元々日本に自生していたガクアジサイが西洋で品種改良されて今の紫陽花になったとのことです。
名前の由来は諸説ありますが、「真の藍色の花が集まり咲く」ことから、「集(あず)真(さ)藍(あい)」が変化して「紫陽花(あじさい)」になったと言われています。


気温も上がりジメジメとした嫌な季節に、ほっこりとさせてくれます。


紫陽花は水分をたっぷり吸収すると、綺麗な花をたくさん咲かせます。そして、なんと紫陽花は花びらからも水分を吸収できます!
これから梅雨に入り、まだまだ綺麗な花をたくさん咲かせてくれることでしょう。