『徒然Diary』
2024/05/09
春のキノコ!!
寄宿舎のまわりにはたくさんの樹木が植えてあります。四季折々の花や紅葉が目を楽しませてくれますが、足下にもいろいろなものがあります。
先日、先生の一人が「知らないキノコが生えてます。」「何だろう?」という話になりました。見に行くと確かに知らないキノコ(下の写真)。



キノコは、危険なものも多く、とりあえず調べてみようということになりました。
寄宿舎内の結論は「アミガサタケ」。調べると、春先から5月頃にかけて出てきて、特定の木の下に生えることが多いとのことでした。
今回見つかったのはイチョウの木の下でした。 足元でも気づかないことがたくさんありますね。
ちなみに「アミガサタケ」は海外では食用で高価な食材でもあるようです。でも、キノコは素人判断で食べるのは危険なので、その辺にあるものは絶対食べてはだめですよ。