『徒然Diary』
2023/08/22
下鴨神社の御手洗祭(みたらしまつり)に行ってきました!
7月24日、夏休みに入りましたが夏期補習期間中で在舎している高等部男子舎生が、京都の夏の風物詩である下鴨神社の御手洗祭に行ってきました。

境内には「みたらし団子」の発祥の地とも言われている御手洗池があります。
この神聖な池にこの時期だけ入れるのが「足つけ神事」です。
ろうそくを持って池に入ると、「冷たーい!」と絶叫!
少しずつ慣れてくると、蒸し暑い中とっても気持ち良い冷たさです。

御手洗池にまつられている御手洗社の前でろうそくに火を灯し、お参りします。

池から上がるとご神水をいただき、おみくじをしたり、蒸し暑い夏の夜のひとときを楽しみました。

