寄宿舎 5月31日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』リーダー会始動 『徒然Diary』 2023/05/31 リーダー会始動 今年度のリーダー会がスタートしました。先週の自治会で4人の舎生が立候補し決定しました。本日の議題は今後の自治会運営についてです。それぞれに意見を出し合いました。... 2023.05.31 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 5月26日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』寄宿舎にソテツが!! 『徒然Diary』 2023/05/26 寄宿舎にソテツが!! 寄宿舎には、門を入ったところに「ソテツ」が植わっています。 先日、中学部1年生が理科の授業で、その「ソテツ」を見学に来てくれました。植物の分類で、ソテ... 2023.05.26 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 5月22日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』太鼓サークルの活動が始まりました 『徒然Diary』 2023/05/22 太鼓サークルの活動が始まりました 2学期の学習発表会に向けて、太鼓サークルの活動が始まりました。 演目の映像を確認してから、実際に太鼓を叩きました。 かっこいい演奏を... 2023.05.22 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 5月17日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』新入生 歓迎会 『徒然Diary』 2023/05/17 新入生 歓迎会 新しい1年をスタートする新入生の歓迎会をしました。 当日まで、残りの舎生で一生懸命、計画や準備を進めてきました。 \入学入舎 おめでとう!!!/ ... 2023.05.17 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 5月12日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』新学期スタート! 『徒然Diary』 2023/05/12 新学期スタート! 待ちに待った新学期がはじまりました。今年度は新入生を二人迎え、中学部、高等部合わせて7人の寄宿舎生活がはじまりました。 夕食後はみんなで集まり、卓球、ドミノ、... 2023.05.12 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 5月8日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』寄宿舎の花紹介 『徒然Diary』 2023/05/08 寄宿舎の花紹介 寄宿舎の表札の下にクリスマスローズを植えています。今年もきれいに咲きました。寒さのために葉焼けも見られますが、厳しい寒さを乗り越えた分、花付きもよくなっていま... 2023.05.08 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 4月17日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』食堂がキレイになりました! 『徒然Diary』 2023/04/17 食堂がキレイになりました! 春休み、業者さんに食堂のワックスがけをしてもらいました。新年度、キレイになった食堂で気持ちよく過ごしています。 2023.04.17 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 20230328京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』春の訪れ 『徒然Diary』 2023/03/28 春の訪れ あちらこちらで春の訪れを感じさせるものを見つけることができますね。 寄宿舎でもほら、かわいい花が咲いています。 何の花かわかりますか? ... 2023.03.28 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 20230324京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』秋のおさんぽ 『徒然Diary』 2023/03/24 秋のおさんぽ 紅葉がきれいだったので、お向かいの仁和寺さんにおさんぽに行きました。どんぐりやまつぼっくりを探したけど、なかなか気に入ったものが見つからず…。代わりにたくさんの落... 2023.03.24 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 20230320京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』卒業を祝う会 『徒然Diary』 2023/03/20 卒業を祝う会 2月28日に「卒業を祝う会」を開催しました。卒業生のために美味しいごちそうが振る舞われました。 寄宿舎生活の思い出をふり返るクイズ大会を楽しみました。... 2023.03.20 寄宿舎寄宿舎トピックス