部活動
大会名
令和6年度京都府高等学校総合体育大会 兼 春季高等学校卓球選手権大会 兼 全国高校総体・近畿高等学校卓球選手権大会[市部一部予選]
日時
令和6年5月3日(金)、5日(日)、6日(月)、18日(土)
会場
島津アリーナ京都(京都府立体育館) 3日・18日
かたおかアリーナ京都(京都市体育館) 5日・6日
主な結果
男子学校対抗 Bブロック 1位(全体でベスト4)
女子学校対抗 Cブロック 2位(全体でベスト8)
男子ダブルス 糀田(3-4)・中村(3-2)ペア、笹岡(3-5)・大槻(1-3)ペア、
三谷(2-5)・廣瀬(1-4)ペアはベスト32
女子ダブルス 足立(3-6)・中川(2‐2)ペア、戸川(3‐2)・佐藤(2-5)ペア、
石田(1-1)・細川(1-1)ペアはベスト32
男子シングルス 糀田(3-4)、中村(3-2)、三谷(2-5)はベスト32
女子シングルス 足立(3-6)はベスト32
上記の結果をうけて、男女学校対抗及び上記の者(ペア)は、府下二次予選への出場が決定。
また、女子シングルスで中川(2-2)も一次予選免除で府下二次予選に出場します。
大会名: 2023年度 京都卓球選手権大会
日 時: 令和6年3月16日(土)・17日(日)
会 場: 伏見港公園体育館
結 果:
女子ダブルス ベスト16 (戸川・佐藤)
女子シングルス ベスト32 戸川咲季 岩間葵
大会名: 第29回向日市オープン卓球大会
日 時: 令和6年2月11日(日)
会 場:向日市民体育館
主な結果:
混合ダブルス ベスト16 池田(卒業生)・中川
男子シングルスB級 ベスト16 三谷
男子シングルスC級 ベスト16 花上
女子シングルスB級 優 勝 中川
大会名:第45回京都ジュニア卓球選手権大会
日 時:令和6年2月4日(日)
会 場:島津アリーナ京都
主な結果
男子ダブルス ベスト32 (黒瀬・中野)
女子ダブルス ベスト16 (足立・中川)
ベスト32 (戸川・佐藤) (岩間・仲野)
女子シングルス ベスト32 中川美優
大会名:令和5年度(第51回)全国高等学校選抜卓球大会 男女シングルスの部 代表選手選考会
日 時:令和6年1月7日(日)
会 場:久御山町総合体育館
主な結果
男子シングルス ベスト16 中村 光佑 三谷 李樹
女子シングルス ベスト16 戸川 咲季 足立 心優 岩間 葵
優 勝 中川 美優
※優勝した中川は、令和5年度(51回)全国高等学校選抜卓球大会女子シングルスの部の出場権を獲得
(代表は都道府県1名、3月21日~24日に山形県で開催)
大会名:第47回京都府公立高等学校卓球大会 第35回個人の部
日 時:令和6年1月8日(月・祝)
会 場:向日市民体育館
主な結果
男子シングルス ベスト8 三谷 李樹
ベスト16 黒瀬 羽矢太 糀田 悠人
ベスト32 中村 光佑 笹岡 誠
女子シングルス 準優勝 中川 美優
ベスト16 足立 心優
ベスト32 戸川 咲季 岩間 葵
大会名:第38回 近畿高等学校新人卓球大会 兼 第51回 全国高等学校選抜卓球大会 近畿地区予選会
日 時:令和5年12月23日(土)~25日(月)
会 場:和歌山ビッグホエール
主な結果
男子学校対校 1回戦 対 三田学園高校(兵庫) (1-3)で負け
女子学校対抗 1回戦 対 和歌山商業高校(和歌山)(3ー2)で勝ち
2回戦 対 明石城西高校(兵庫) (2ー3)で負け
大会名:第47回京都府公立高等学校卓球大会(団体の部)
日 時:令和5年12月17日(日)
会 場:京都府洛西高等学校
主な結果
男子学校対抗 第3位
女子学校対抗 優勝(2年ぶり)
結果の詳細
【男子】
準々決勝 対 府立工業高校 (3-0)で勝ち
準決勝 対 鳥羽高校 (0-3)で負け
【女子】
準々決勝 対 城陽高校 (3-2)で勝ち
準決勝 対 莵道高校 (3-2)で勝ち
決勝 対 嵯峨野高校 (3-2)で勝ち
大会名:令和5年度 京都府高等学校秋季卓球選手権大会 兼 全国高等学校選抜卓球大会 兼 近畿高等学校新人卓球大会[府下二次予選]
日 時:令和5年11月4日(土)~5日(日)
会 場:京都市体育館
結 果:
男子学校対抗 1回戦 府立工業高校に勝利
2回戦 東山高校に敗退 ベスト8
女子学校対抗 1回戦 府立工業高校に勝利
2回戦 京都先端科学大学附属高校に敗退 ベスト8
男子ダブルス ベスト16 1ペア(中村・糀田)
女子ダブルス ベスト16 1ペア(足立・中川)
男子シングルス ベスト32 1名(三谷)
女子シングルス ベスト32 2名(戸川・中川)
上記の結果をうけて、男女学校対抗での近畿高等学校新人卓球大会への出場が決定。
※近畿高等学校新人卓球大会は、12月23日(土)~25日(月)に、和歌山ビッグホエールで開催されます。
応援よろしくお願いします。
日時:令和5年9月9日(土)・10日(日)
会場:三段池公園総合体育館・伏見港公園体育館
主な結果
男子学校対抗 2回戦 3-0で山城高校に勝利
3回戦 3-1で京産大附属高校に勝利 ※ベスト8
男子ダブルス ベスト16 3ペア( 中村光佑・糀田悠人ペア、 黒瀬羽矢太・中野勝也ペア、笹岡誠・三谷李樹ペア)
男子シングルス ベスト32 4名(中村光佑、黒瀬羽矢太、 糀田悠人、三谷李樹)
女子学校対抗 2回戦 3-0で平安女学院高校に勝利 ※ベスト8
女子ダブルス ベスト16 3ペア(足立心優・中川美優ペア、戸川咲季・佐藤佳音ペア、岩間葵・仲野彩巴ペア)
女子シングルス ベスト32 4名(足立心優、戸川咲季、岩間葵、中川美優)
上記の結果をうけて、男子学校対抗と男子ダブルス3ペアと男子シングルス4名、
女子学校対抗と女子ダブルス3ペアと女子シングルス4名の府下二次予選への出場が決定。
※府下二次予選は、11月4日(土)・5日(日)の両日に、京都市体育館で開催されます。
第43回京都府高等学校卓球選手権大会(夏季大会)
日付:令和5年8月16日(水)・17日(木)
会場:三段池公園総合体育館
結果: 男子ダブルス(中村・糀田ペア)ベスト16
(黒瀬・中村ペア)ベスト32
女子ダブルス(足立・中川ペア)ベスト16
(戸川・岩間ペア)ベスト32
(山本・佐藤ペア)ベスト32
男子シングルス(上級)(黒瀬、中村、糀田)ベスト32
(下級)(三谷)ベスト16
(西村)ベスト32
女子シングルス(上級)(足立)ベスト16
(戸川、山本)ベスト32
(下級)(中川)ベスト8
上記の結果となりました。
次の大会で少しでも上の順位に入れるように頑張っていきます。
第77回近畿高等学校卓球選手権大会
日付:令和5年7月22日(土)~24日(月)
会場:島津アリーナ京都
結果:男子学校対抗ベスト32
女子学校対抗ベスト16
男子ダブルス(藤松・糀田ペア)2回戦敗退
女子ダブルス(深田・足立ペア)1回戦敗退
善戦しましたが、勝つことができませんでした。
次の大会に向けて頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
6月3日(土)~4日(日)・10日(土)に行われた、令和5年度京都府高等学校春季卓球選手権大会兼全国高校総体・近畿高等学校卓球選手権大会〔府下二次予選〕が行われ、洛東高校卓球部が以下の成績を収めました。
・男子学校対抗 9位
・女子学校対抗 9位
・男子ダブルス 藤松・糀田ペア ベスト32
・男子ダブルス 黒瀬・中野ペア ベスト32
・女子ダブルス 深田・足立ペア ベスト32
・男子シングルス 中村 2回戦敗退
三谷 1回戦敗退
・女子シングルス 深田 ベスト32
以上の結果を受け、男子学校対抗、女子学校対抗、敗者復活戦に勝利した、藤松・糀田ペア、深田・足立ペアが
7月22日(土)~24日(月)に行われる、近畿大会の出場権を獲得しました!!
引き続き応援よろしくお願いします!!
3月26日(日)に伏見港公園体育館で行われた
第21回京都市民総合体育大会 第51回京都市長杯市民卓球大会において
下記の成績を収めました。
男子シングルス
ベスト16 藤松玖斗(2年)
ベスト32 糀田悠人(1年)・中野勝也(1年)
女子シングルス
ベスト8 足立心優(2年)
ベスト16 深田爽月(1年)
ベスト32 戸川咲季(1年)・山本永愛(1年)
2月23日に島津アリーナにて行われた第44回京都ジュニア卓球選手権大会で下記の成績を収めました。
男子ダブルス
ベスト16 藤松玖斗(2年)・糀田悠人(1年)ペア
ベスト16 阪部彰悟(2年)・藤川響(2年)ペア
女子ダブルス
ベスト32 東亜希(2年)・戸川咲季(1年)ペア
ベスト32 深田爽月(2年)・足立心優(1年)ペア
男子シングルス
ベスト32 藤松玖斗(2年)
女子シングルス
ベスト32 戸川咲季(1年)
1月21日に久御山総合体育館で行われた令和4年度全国高等学校選抜卓球大会男女シングルスの部代表選手選考会において、下記の成績を収めました。
男子シングルス 糀田悠人 ベスト8
女子シングルス 足立心優 一回戦敗退
深田爽月 一回戦敗退
2/19(日)に三段池公園総合体育館にて行なわれた第46回公立高校卓球大会
(第34回個人の部)において、下記の成績を収めました。
男子シングルスの部
ベスト16 寺内莉紅(2年)
ベスト16 笹岡誠(1年)
ベスト16 糀田悠人(1年)
ベスト32 阪部彰悟(2年)
女子シングルスの部
ベスト16 深田爽月(2年)
ベスト16 足立心優(1年)
12月18日(日)に洛西高校で行われた第46回京都府公立高等学校卓球大会(団体の部)で、
下記の成績を収めました。
女子学校対抗 第3位
男子学校対抗 ベスト8
京都府高等学校秋季卓球選手権大会兼近畿高等学校新人卓球大会 府下二次予選において、下記の成績を収めました。
男子ダブルス
ベスト16 寺内莉紅(2年)・糀田悠人(1年)ペア
女子ダブルス
ベスト32 深田爽月(2年)・足立心優(1年)ペア
ベスト32 東亜希(2年)・戸川咲季(1年)ペア
女子シングルス
ベスト32 深田爽月(2年)
9月19日(月・祝)に島津アリーナ、10月15日(土)に京都市体育館で行われた全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)京都府予選で、下記の成績を収めました。
女子ベスト16 深田爽月(2年)