部活動
大会名
令和7年度京都府高等学校春季卓球選手権大会 兼 全国高校総体・近畿高等学校卓球選手権大会[府下二次予選]
日時
令和7年5月31日(土)・6月1日(日)・7日(土)
会場
島津アリーナ京都(5月31日・6月1日)・伏見港公園総合体育館(6月7日)
主な結果
男子学校対抗 ベスト8 ※近畿大会の出場権獲得
女子学校対抗 ベスト4 ※近畿大会の出場権獲得
男子ダブルス 三谷李樹(3-3)・カンデル サンディップ(1-3)ペア ベスト32
大槻結人(2-1)・廣瀬煌珀(2-3)ペア ベスト32
小畑颯真(2-5)・中野翔輝(2-5)ペア 1回戦敗退
女子ダブルス 中川美優(3-1)・細川陽菜(2-1)ペア ベスト16 ※近畿大会の出場権獲得
岸水はる(1-3)・彦坂美妃(1-4)ペア ベスト16 ※近畿大会の出場権獲得
岩間葵(3-2)・北中穂花(2-2)ペア ベスト32
佐藤佳音(3-4)・石田乃愛(2-6)ペア ベスト32
石坂彩乃(1-6)・堀北菜月(1-4)ペア ベスト32
男子シングルス 三谷李樹(3-3) 1回戦敗退
女子シングルス 中川美優(3-1) ベスト32 ※敗者復活戦を勝ち抜き、近畿大会の出場権獲得
堀北菜月(1-4) ベスト32 ※敗者復活戦を勝ち抜き、近畿大会の出場権獲得
細川陽菜(2-1) ベスト32
岩間葵(3-2) 2回戦敗退
石田乃愛(2-6) 2回戦敗退
佐藤佳音(3-4) 1回戦敗退
上記の結果をうけて、男女学校対抗並びに女子ダブルス2ペア(中川・細川ペア、岸水・彦坂ペア)、女子シングルス2名(中川、堀北)の近畿高等学校卓球選手権大会への出場が決定しました。
近畿高等学校卓球選手権大会は、7月12日(土)~14日(月)に、ジェイテクトアリーナ奈良(奈良県橿原市)で開催されます。