5月25日(水)2~6校時にクラス単位で、「情報モラル教室」を実施しました。携帯電話やネットの危険性、正しい利用方法等について学び、知識・モラルの向上に役立てることを目的としています。京都府警察本部サイバー犯罪対策課から講師を招き、一人一台のタブレットを使ってネットトラブルの疑似体験を体験させながら丁寧に指導してくださいました。子どもたちが熱心に疑似体験に取り組んでいる姿がとても印象的でした。


5月25日(水)2~6校時にクラス単位で、「情報モラル教室」を実施しました。携帯電話やネットの危険性、正しい利用方法等について学び、知識・モラルの向上に役立てることを目的としています。京都府警察本部サイバー犯罪対策課から講師を招き、一人一台のタブレットを使ってネットトラブルの疑似体験を体験させながら丁寧に指導してくださいました。子どもたちが熱心に疑似体験に取り組んでいる姿がとても印象的でした。