学校管理者

03.学校行事

R7 木津高校ビジネスマナー講座(2年)

10月29日(水)5校時に体育館で2年生が、木津高校ビジネスマナー講座を受講しました。木津高校生が、社会に出たときの礼儀やマナーについてわかりやすく教えてくれました。また、来月の職場体験学習に向けて体験時のマナー等を学ぶことができました。...
03.学校行事

R7 生徒会選挙

10月23日(木)~27日(月)まで7名の立候補者は、選挙運動を行い、10月28日(火)6校時に令和7年度生徒会選挙を体育館で行いました。立候補者の演説、応援者の演説のあと各教室の戻り投票を行いました。 開票の結果、全員信任されまし...
03.学校行事

R7 第51回体育大会

10月16日(木)第51回男山第三中学校体育大会を開催しました。 スローガン「電光石火 ~駆け抜けろ 青春の一瞬を~」 スローガンの中にある「電光石火」という言葉は、「機敏で迷いがない」という意味があり、迷いなく青春の一瞬を全...
03.学校行事

R7 マーチングバンド京都府大会

10月13日(月)第33回マーチングバンド京都府大会が島津アリーナ京都で開催されました。本校吹奏楽部は、中学生の部、マーチングパーカッション・カラーがラードの部に出演し、テーマタイトル「Incredibles!」を演奏し見事銀賞に輝きまし...
03.学校行事

R7 山城地方中学校体育大会 駅伝競走の部

10月11日(土)山城地方中学校駅伝競走大会が太陽が丘陸上競技場で開催され、見事男女アベック優勝を果たしました。夏の山城陸上大会では、男女総合の部・男子総合の部・女子総合の部で優勝し山城大会において五冠という、72回の歴史の中で初の快挙を...
03.学校行事

R7 大阪関西万博イベントプレゼンテーション

9月30日(火)「大阪・関西万博」において、本校の生徒会が取り組んでいる「SDGsプロジェクト」として企業と連携して作成されたベンチが会場内に設置されました。そこで、木津川市と精華町にまたがる関西文化学術研究都市企業がベンチや環境などにつ...
03.学校行事

R7 綴喜中学校新人大会

9月21日(日)綴喜中学校新人陸上大会が太陽が丘陸上競技場で、27日(土)28日(日)には各種目を綴喜の各会場で開催されました。1・2年生だけの初めての公式大会になり、来年に向けてのスタートになりました。各種目一生懸命がんばり健闘しました...
03.学校行事

R7 第51回文化発表会

9月17日(水)に、八幡市文化センターにおいて第51回文化発表会を開催しました。合唱コンクールから始まり、美術部・カルチャー部・吹奏楽部の部活動発表を行い、どの学級・学年・部活動もベストパフォーマンスを発揮してくれました。最後に、シンガー...
03.学校行事

R7 夏休み生徒会活動

綴喜地方中学生生徒会交流会 8月4日(月)に田辺中学校で開催された「令和7年度 綴喜生徒会交流会」に本校生徒会本部役員の9名が参加しました。この会は、綴喜地方の各中学校の生徒会活動を交流し、各校の取組や学校の様子について学び合うこと...
03.学校行事

R7 全国・近畿中学校総合体育大会

8月5日(火)~ 近畿中学校総合体育大会が滋賀県の各会場で開催されました。5日(火)テニス:大石緑地スポーツ村テニスコート・6日(水)7日(木)陸上競技:平和堂HATOスタジアム・7日(木)8日(金)水泳競技:インフロニア草津アクアティク...
タイトルとURLをコピーしました