学割証の発行について

1 発行条件  JR線で片道100キロを超える区間の利用の場合
2 割引率   大人運賃の2割
3 有効期間  3ヶ月
4 手続きの流れ
(1) 学校へ「学割証明書発行願」(以下「発行願」)を提出
「発行願」の様式は、学校で用意しています。乗車券購入日の一週間前までに、必要事項をご記入いただき、保護者の記名・捺印頂いたものを、担任(または教務主任)へ申請して下さい。「発行願」の様式は学割証発行願 PDFを印刷したものを使用していただいても構いません。

(2) 受理された「発行願」をもとに、「学校学生生徒旅客運賃割引証」(以下「学割証」)を発行します。一週間以内に担任から本人へお渡しいたします。
※長期休業中に使用される分は最終日の1週間前までに申し込んでいただければ、終業式(修了式)までにお渡しします。

(3) 「学割証」を持って駅や旅行会社の窓口で乗車券をご購入下さい。代理の方が購入することも可能です。ただし、きっぷを利用中は学生証の提示を求められることがありますので、乗車中は「生徒手帳」を携帯してください。

タイトルとURLをコピーしました