学校管理者

03.学校行事

全校合唱練習について!

11月6日(水)1校時、いよいよ今週末に行われる「創立50周年記念式典」に向けて全校合唱曲「花は咲く」の練習を行いました。練習の成果もあり、「共に困難を乗り越え、未来に希望を持ち続ける」というメッセージを全員で共有し、一体感を感じられる合唱...
03.学校行事

3年すばる式ビジネスマナー講座を実施しました!

11月5日(火)、3年生が京都すばる高校の生徒による「ビジネスマナー講座」を受講しました。一般社会での礼儀やマナーへの理解を深めるとともに、受験に向けて、面接時のマナーについて学びま した。すばる高校のみなさん、素敵なご講演をありがとうござ...
03.学校行事

京都府中学校オータムカップ陸上競技大会について!

11月2日(土)たけびしスタジアム京都にて、第10回京都府中学校オータムカップ陸上競技大会が開催されました。本校の陸上部も出場し、持っている力を十二分に発揮してくれました。特に、女子2年1500mでは、松井暖々さんが4分39秒30のタイムで...
03.学校行事

青少年の主張大会について!

11月3日(日)文化の日の午後から、八幡市文化センター小ホールにて、第36回八幡市青少年の主張大会が開催されました。八幡市小中学校・高等学校・支援学校の代表児童生徒が自分の主張を発表しました。本校からは、小島珊瑚さん(2年3組)が「一歩踏み...
03.学校行事

八幡市文化賞・スポーツ賞表彰式伝達式について!

11月3日(日)文化の日に、八幡市文化センターにて「令和6年度八幡市文化賞・スポーツ賞表彰伝達式」が行われ、今年度のスポーツ活動に関し、優秀な成績を修めた人たちが表彰されました。本校からは、松井暖々さん(陸上部、2年3組)が表彰されました。...
03.学校行事

1年食育授業について!

11月1日(金)6校時、「1年食育授業」を行いました。この授業は、適切な食生活を判断する力を養い、生涯にわたって健全な心身を養う能力を育むことを目的として、八幡市教育委員会の栄養士さんたちが作成した「わたしたちの給食」という指導案に沿って行...
04.学校だより

R6 11月学校だより

学校だより11月号を作成しました。こちらをクリックしてください。 ⇒ 【男山三中】学校だより(241031)
03.学校行事

睡眠ログ(2回目)実施中です!

10月28日(月)から睡眠ログの取組が始まっています。季節は秋に入り、日々の気温等の変化が激しい時期となってきました。この時期は、体調を崩しやすく、特に免疫力の低下が懸念されます。日々の健康を支えるためには、食事や運動はもちろんですが、十分...
03.学校行事

生徒会選挙を実施しました!

10月29日(火)6校時、生徒会選挙を行いました。「より良い学校を作りたい」という強い思いから10名の生徒が立候補してくれました。生徒会の活動を通じて、みなさんのリーダーシップを発揮し、仲間や後輩のために尽力して下さい。みなさんの意見や行動...
03.学校行事

第46回マーチングバンド関西大会に出場しました!

10月27日(日)グリーンアリーナ神戸にて、第46回マーチングバンド関西大会が開催され、本校も出場しました。「団結の力~Les Miserables~」をテーマに素晴らしい演奏・演技を披露してくれました。結果は銀賞でしたが、普段の練習の成果...
タイトルとURLをコピーしました