03.学校行事 1年眠育学年発表会について! 2月7日(金)6校時、1年生が「眠育学年発表会」を実施しました。1年生がこの1年間を通して取り組んできた睡眠に関する探究学習の集大成です。時間の都合上、前週のクラス発表会で決定した各クラスの代表班(2組1班⇒3組6班⇒4組3班⇒1組1班の順... 2025.02.10 03.学校行事
03.学校行事 第22回桜花杯(山城地方中学校バスケットボール練習大会)女子の部の応援に行きました! 2月1日(土)向日市立勝山中学校にて、第22回桜花杯女子の部が行われました。本校は、2回戦で敗退してしまいましたが、技術面・精神面ともに新人戦の頃より一回りも二回りも成長した子どもたちの姿を見ることができました。大会初勝利、おめでとうござい... 2025.02.07 03.学校行事
03.学校行事 第2回児童会・生徒会交流会を実施しました! 2月6日(木)放課後、男山第三中学校会議室にて第2回児童会・生徒会交流会を実施しました。自己紹介・アイスブレイキングの後、各校の最近の取り組み状況を交流しました。その中で、三中ねるねるプロジェクト(早寝・早起き・朝ごはん等)について... 2025.02.07 03.学校行事
03.学校行事 国際交流感謝授与式について! 2月3日(月)八幡市役所にて、「国際交流に伴う絵画の感謝状授与式」が行われました。この取り組みは、、平和と友好の国際親善を深める目的で、エジソンの生誕地で本市の友好都市であるアメリカオハイオ州マイラン村との絵画交流が実施されています。本校か... 2025.02.04 03.学校行事
03.学校行事 書き初め展の受賞について! 八幡市主催の第28回松花堂新春書き初め席書大会において、中垣仁子さん(1年1組)が最優秀賞を受賞しました。また、八幡市文化協会主催の第44回書き初め展において、梅田一耀くん(1年3組)が銀賞をを受賞しました。受賞、おめでとうございます。 ... 2025.02.04 03.学校行事
03.学校行事 綴喜青少年の主張大会について! 1月25日(土)、井手町立泉ヶ丘中学校にて第41回綴喜青少年の主張大会が開催されました。この大会は、青少年が日常生活や学校生活などで感じていること、あるいは大人たちや社会に向けて訴えたいことを発表する機会として毎年この時期に行われています。... 2025.01.27 03.学校行事
03.学校行事 1年ストレスマネジメント教育を実施しました! 1月24日(金)4校時(1,2組)と5校時(3,4組)、1年ストレスマネジメント教育を実施しました。この取組は、生徒自身が自分のストレスに対応し、学校生活に主体的に取り組めるようにできることを目的としています。講師として、小関俊祐先生(桜美... 2025.01.24 03.学校行事
03.学校行事 山鳩学級の取り組みについて! 山鳩学級では、畑での活動を通じて、さまざまな学びを体験しています。畑作業では、みんなで力を合わせて水やりや雑草抜きに取り組んできました。秋に生徒たちが一生懸命に植えた野菜たちが、季節を経て立派に育ち、ついに収穫の時期を迎えました。立派なにん... 2025.01.24 03.学校行事