03.学校の様子【ニチュまる!】 移動図書館が来てくれました! 八幡市立図書館との連携により、移動図書館(自動車文庫)を実施しました。図書館の方々が車にたくさんの本を積んで来校してくださり、生徒たちは放課後、思い思いに本を手に取っていました。普段の学校図書室にはないジャンルや新しい本も多く、生徒の興... 2025.06.19 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 八幡市シェイクアウト訓練 八幡市シェイクアウト訓練を実施しました。 授業中、有馬‐高槻断層帯でマグニチュード7.2、最大震度7の地震が発生した想定のもと、市内一斉の防災訓練に参加し、生徒たちは「DROP(低く身をかがめる)」「COVER(頭を守る)」「HOLD ... 2025.06.18 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 地域支援員の方々による学習会 本校では月に1度放課後の時間を使って、全教職員で様々な取組を充実したものにするための研修会(『学びの日』)を行っています。全教職員が「子どもたちが主体的に学び合う授業」の実践に向けた研修会を行っている間、地域支援員の方々が中心となり、子... 2025.06.17 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 大阪市音楽団(Osaka Shion Wind Orchestra)による特別公演 文化庁の「舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)」の一環として、大阪市音楽団(Osaka Shion Wind Orchestra)による特別公演が本校体育館で行われました。全国の小中学校にトップレベルの文化芸術団体を招き、子どもたちの... 2025.06.16 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 校外学習 大阪万博 1年生は、校外学習で大阪・関西万博を訪れました。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにしたパビリオンやプログラムを通じて、学校生活では体感できない学びの場となりました。 生徒たちは、班別に分かれて各パビリオンを見学し、未来社... 2025.06.11 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 職場体験学習(6/11~6/13) 2年生は、今日から3日間の職場体験学習がスタートしました。この活動は、地域の35事業所の皆様のご協力のもと、実際の職場での体験を通じて、生徒たちの社会性や職業理解を深めることを目的としています。 生徒たちには、地域の企業や施設で... 2025.06.11 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 沖縄修学旅行(6/11~6/13) 3年生は、修学旅行先の沖縄へ向けて今朝出発しました。この旅行を通して、沖縄の自然や文化、歴史を学び、将来に向けての意識を高められたらと思っています。 初日の今日は、平和学習を中心に活動します。生徒たちは、ひめゆりの塔や平和祈念資... 2025.06.11 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 すばる式ビジネスマナー講座 2年生を対象に、明日から始まる職場体験に向けて「すばる式ビジネスマナー講座」を実施しました。 京都府立京都すばる高等学校の学生を講師として招き、印象の良いお辞儀の仕方や職場でのマナーについて学びました。生徒たちは、礼儀やマナーを... 2025.06.10 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 職場体験 事前訪問に向けて 明後日から始まる2年生の職場体験の事前訪問に向けた事前指導を行いました。 事前訪問では、職場の方々と打ち合わせを行います。生徒たちは、職場でのマナーや注意点を確認しました。今回の体験を通じて、働くことの意義や社会での役割を実感し... 2025.06.09 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 あすチャレ!スクール 車いすバスケット講演 中学1年生を対象に、人権学習として車いすバスケットボールの元日本代表キャプテン・根木慎志さんをお招きしました。体験やお話を通して、障がいへの理解を深めるとともに、自分の可能性を信じて挑戦し続ける大切さを学びました。 体験後の生徒... 2025.06.06 03.学校の様子【ニチュまる!】