この4月より、校長としてお世話になることになりました福田昌弘です。以前、本校に勤務しておりましたが、今回10年ぶりの赴任となります。また、中学校での校長職は初めてとなりますので、心新たに色々と尽力していきたいと考えております。
子どもたちが笑顔で元気に、そして安心して過ごせる学校づくりを目指し、謙虚な気持ちで全力を尽くしてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
今年で54年目の歴史をもつ本校の校訓は、「清新・堅実・連帯」です。「清新」とは、初心を忘れず、常に新しいことに挑戦する心と姿勢、「堅実」とは、やるべきことに粘り強く取り組み、最後までやり遂げていく力、そして「連帯」とは、仲間を信じ、一人ではできないことを仲間とともに成し遂げていく集団の力を意味します。
これらの精神は、日々の学習や行事、部活動などのさまざまな活動にも息づいています。そして、校訓の目指す力は、学校教育目標である『心豊かでたくましく、持続可能な社会を創る担い手となる資質・能力の育成』の実現へとつながっています。目標の達成を目指し、生徒が「毎日が楽しく、通いたくなる学校」、保護者の皆さまが「通わせてよかったと思える学校」、地域の方々が「関わって良かったと思える学校」、そして教職員が「勤めて良かったと感じられる学校」になることを目指していきたいと考えています。
その実現のためにも、①学力の向上(基礎・基本の確実な定着、組織的な授業改善の推進、家庭学習の充実)、②非認知能力の育成(学習や特別活動を通して、自律性や協働性などの力を育むこと)、③不登校生徒への支援の充実(社会的自立に向けた、組織的・計画的な支援の充実)を柱に取り組み、生徒には、主体的な学習活動を通して「わかるからできる」へとステップアップし、日々の学校生活を通じて互いを認め合い、高め合う集団を目指してほしいと願っています。
また本校は、「学校支援地域本部」をはじめとした地域の皆さまから、安全面・学習面・環境面において多くのご支援をいただいております。こうした支えがあるからこそ、生徒の健やかな成長が実現していると深く感じております。
今後とも、保護者・地域の皆さまをはじめ、本校の教育にかかわる全ての皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
校長 福田 昌弘