03.学校の様子【ニチュまる!】 1学期終業式 体育館にて1学期の終業式が行われました。汗ばむ陽気の中でしたが、生徒たちは整然とした態度で式に臨み、1学期の締めくくりにふさわしい時間となりました。 校長先生からは、今学期の頑張りへの労いとともに、1学期の初めに語られた本校の教... 2025.07.18 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 ブロックレクリエーション 体育大会のブロックに別れて「ブロックレクリエーション」を行いました。1〜3年の生徒たちが一緒に体を動かし、交流を深めることで、思いやりや責任感を育むことを目的に行いました。 はじめに3年生のリーダーが体育大会や文化発表会に向けた... 2025.07.17 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 1学期を締めくくる学年集会 1学期の締めくくりとして、各学年で学年集会を行いました。 1年生の学年集会では、各クラスの学級委員が代表して、クラスでの成長や課題を振り返り、学級目標に対する取り組みの成果を発表しました。また、2学期に向けた目標や決意も語られ、... 2025.07.17 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 学年レクリエーション もうすぐ1学期が終わる節目に体育館で学年レクリエーションを行いました。この企画・運営は、学年代表のレクリエーション係が中心となり、実施競技やルール決めまで自分たちで計画しました。1年生は障害物競走とドッチボールの2種目に挑戦し、子どもた... 2025.07.16 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 3年生対象「租税教室」 3年生の2クラスを対象に「租税教室」が行われました。講師には、税理士である清水さんをお迎えし、私たちの暮らしと密接に関わる税金の役割や使い道について、わかりやすくお話しいただきました。 授業では、租税教育用のDVDやパワーポイン... 2025.07.11 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 全校集会で伝達表彰と壮行会を行いました 全校集会が開催され、これまでの努力が認められた生徒たちの伝達表彰が行われました。部活動で輝かしい成果をおさめた生徒に対し、全校生徒や教職員から温かい拍手が贈られました。 また、明日から始まる綴喜夏季体育大会と夏季休業中に行われる... 2025.07.11 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 自転車安全教室 全学年を対象に自転車安全教室を実施しました。講師として、京都府八幡警察署交通課の職員の方々をお迎えしました。体育館で行われた講話では、自転車事故の実例を交えながら、「命を守るためにルールを守る」ことの大切さを、具体的で分かりやすく教えて... 2025.07.09 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 生命のがん教育 本校体育館にて1年生を対象に「生命のがん教育」を実施しました。今回は、京都岡本記念病院 消化器内科医長の山口勝利先生と、がん教育メッセンジャーの今井美鈴さんを講師にお迎えしました。 山口先生からは「がんとはどのような病気か」を中... 2025.07.04 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 薬物乱用防止教室 3年生を対象に「薬物乱用防止教室」を各教室で実施しました。 近年、社会問題となっている危険ドラッグや薬物による犯罪や事故から生徒を守るため、正しい知識と判断力を身につけることを目的として行いました。 京都府警察少年サポー... 2025.07.02 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 あいさつ運動 本校では、毎月2回、月初めに「あいさつ運動」を実施しています。生徒会や生活委員会、そしてPTAの皆様のご協力のもと、登校時間に正門付近で元気なあいさつの声が響き渡ります。最近では、一般の生徒たちも自発的に参加する姿が増えており、学校全体... 2025.07.01 03.学校の様子【ニチュまる!】