新着情報 体力テスト(1・6年生) 今日は、体力テストがありました。 ソフトボール投げ、長座体前屈、上体起こし、反復横跳びの4種目に取り組みました。 6年生は既に学年で実施済みで、体力テストに初挑戦の1年生に、 やり方を教えたり、数を数えてあげたりしました... 2025.05.13 新着情報日誌
新着情報 えごまプロジェクトが始まりました(4年生) 大山崎えごまクラブの皆様にお越しいただきまして、今年は、例年より早く学習を始めました。今日は、これからの予定と種をポットに植えていきます。これから約半年間、大事に、一生懸命に育てていきます。 エゴマの栽培について教えていただきました... 2025.05.09 新着情報日誌
新着情報 5年生 調理実習 5年生は新たに家庭科の学習が始まりました。 「クッキング はじめの一歩」の単元では、初めての調理実習として、こんろを使ってお湯を沸かし、 お茶を入れたり、アルファ米からご飯を作ったりしました。 ガ... 2025.05.02 新着情報日誌
新着情報 委員会活動 5・6年生が委員会活動をとても頑張っています。 全校に明日の献立をお知らせする準備(給食委員会) 玄関前のプランターの水やり(美化・園芸委員会) 給食時間の放送(給食委員会・放送委員会) 全校をよりよくするために、... 2025.05.02 新着情報日誌
新着情報 第1回全校集会 昨日、今年度初めての全校集会がありました。 1~6年生の全員が体育館に集まるのも初めてです。 児童会本部の立派な司会で会が進みました。 高学年がお手本を見せることで、全校の聞く姿勢もとても良かったです。 ... 2025.05.01 新着情報日誌
新着情報 今年度初めての参観・懇談 24・25日に今年度初めての参観・懇談を行いました。 お忙しい中、たくさんの保護者に参観していただき、ありがとうございました。 新しい学年がスタートし、少し緊張がある中でも、意欲をもって前向きに学習に取り組む 子どもたち... 2025.04.28 新着情報日誌
新着情報 初めての給食 先週金曜日から1年生も給食が始まりました。 事前に、配膳までの待ち方や給食の取りに行き方、給食当番のエプロンの着方等を学習しました。 さすが1年生! しっかり先生の話を聞いていて、スムーズに給食の準備を行うことができまし... 2025.04.21 新着情報日誌未分類
新着情報 全国学力・学習状況調査 昨日、6年生は全国学力・学習状況調査に取り組みました。 今年は国語、算数、理科の3教科です。 難しい問題にも諦めずチャレンジし、とても集中していた6年生でした。 来週、質問調査に回答します。 2025.04.18 新着情報日誌
新着情報 給食が始まりました(2年生~6年生) 令和7年度が始まり、今日から2年生から6年生は、給食を食べて午後も授業を行います。みんな久しぶりの給食にワクワクしているようでした。新しい仲間との給食。笑顔いっぱい、準備をがんばり、楽しく食べることができたようです。1年生もあと少しで給食... 2025.04.15 新着情報日誌
新着情報 全学年が揃ってスタート! 入学式を終え、全学年が揃いました。 1年生は、ランドセルの片付け方やあいさつ、トイレの使い方、下校の仕方等、これから学校生活を送る中で大切なことをたくさん学習しました。 他の学年では、各学級で自己紹介や係決めを行ったり、早速漢... 2025.04.11 新着情報日誌