MENU

日誌

新着情報

防災訓練

今日は防災訓練を行いました。 今年度初めての訓練ということで、まず、クロムブックのミートを使い、全校で同時に地震発生時の行動の仕方を学びました。 一見、安全そうに見える教室でも、蛍光灯や棚が落ちたり倒れたりする危険があることが...
新着情報

宿泊学習 通信⑧ 野外炊飯~退所式

野外炊飯では、上手にカレーが作れたようです。しっかりといただくことができました。退所式は室内で行いました。お世話になった職員の皆様へのお礼と実行委員の挨拶です。定刻どおりるり渓少年自然の家を出発する予定です。
新着情報

宿泊学習 通信⑦ 野外炊飯

2日目は、あいにくの雨になりましたが、5年生は全員元気に活動しています。一生懸命に野外炊飯の準備に取りかかかっています。美味しいお昼ご飯ができそうです。
新着情報

宿泊学習 通信⑥ 夕ご飯

午後の活動を行ったあと、夕ご飯の準備になります。食事係が活動の中心です。みんなで「いただきます」をして夕ご飯を食べました。これからキャンプファイアーです。本日のHPでのお知らせはこれで終了といたします。 みんな元気でがんばりました。...
新着情報

宿泊学習 通信⑤ 焼き板クラフト グリーンアドベンチャー

午後の活動が始まっています。各班に分かれて、焼き板クラフトとグリーンアドベンチャーを交代で行います。焼き板を始めるする班、グリーンアドベンチャーを始めにする班と取組順番は異なりますが、どちらの活動も行います。天気もよく、みんな元気に活動し...
新着情報

宿泊学習 通信④ 入所式~

お昼ごはんの後は京都府立るり渓少年自然の家に入所します。入所式を行い、各部屋に向かいます。2日間、お世話になります。
新着情報

宿泊学習 通信③ お昼ごはん

渓流散策の後は、お昼ごはんです。るり渓少年自然の家の近くの公園(ぽてぽてパーク)で食べています。お昼ごはんのご準備ありがとうございました。お昼ごはんの後は、入所式となります。
新着情報

宿泊学習 通信② 渓流散策

るり渓谷に時間通り到着しました。午前中の活動の渓流散策を行いました。みんな元気に活動しております。
新着情報

宿泊学習 通信①

今日から5年生は京都府立るり渓少年自然の家で宿泊学習を行います。体育館で出発式を行った後、いよいよバスで出発です。本日は、体験学習にふさわしい気持ちのよい天気となりました。5年生の皆さん、怪我のないよう気を付けて行ってください。今後、不定...
新着情報

京都府学力・学習状況調査

 4年生から6年生は、京都府の学力調査に臨みました。府内の公立学校の小学4年生から中学3年生までが毎年1回受検をして、自分たちの力がどれくらい伸びているのか計る調査です。出題も解答もクロームブックで行われるため、子どもたちは一生懸命にタブ...
タイトルとURLをコピーしました