学校の様子 そば打ち体験 2024/12/19 12月19日(木)、生活福祉系統と環境サイエンス系統の合同企画で、そば打ち体験を行いました。「大江山鬼そば屋」の佐々井 飛矢文 様を講師としてお招きし、そばの歴史や、家庭料理としてのそばのお話をしていただきました。生徒たちは、難しいとされ... 2024.12.19 学校の様子
学校の様子 クリスマスコンサート2024 2024/12/18 12月18日(水)、ブラスバンド部がクリスマスコンサートを開催しました。クリスマス仕様に飾られた会場にはたくさんの生徒が集まり、曲に合わせて手拍子を取ったり体を揺らして演奏を楽しみました。 また、演奏の合間には毎年恒例となったビンゴ大会... 2024.12.18 学校の様子
学校の様子 クリーン作戦・花いっぱい運動 2024/12/16 クリーン作戦・花いっぱい運動🌸 令和6年12月16日(月)にクリーン作戦・花いっぱい運動を実施しました。有志生徒30名と生徒会役員が地域・校内のゴミ拾いや掃除、花壇への花植えを行いました! 寒い中、それぞれの役割をしっかり... 2024.12.16 学校の様子
大江高校図書館 第3回朝読書 2024/12/06-13 12月6日(金)から13日(金)まで、朝読書を実施しました。読書の習慣化を目標に、授業前の朝の10分間を読書の時間に充てています。朝から冷え込む日が多いなか、各教室では生徒たちが本を手に静かに読書に取り組む姿が見られました。この機会を通し... 2024.12.13 大江高校図書館学校の様子
学校の様子 大江高校1年次生進路ガイダンス 2024/12/13 令和6年12月13日(金)、1年次生を対象に進路講演会を実施しました。講師として福知山公立大学 准教授 杉岡秀紀様をお迎えして「学びと働きの新しい関係」をテーマに「勉強と探究」「働くこと」など様々な内容について御講話いただきました。生徒は... 2024.12.13 学校の様子進路情報
学校の様子 特殊詐欺防止呼びかけ 2024/12/10 12月10日(火)に映像デザイン系統の3年次生徒が大江駅周辺で特殊詐欺防止の活動として、特殊詐欺による被害者を減らすためのトイレットペーパーの包み紙をデザインし、警察と協力して配布しました。 2024.12.11 学校の様子
学校の様子 地元椎茸園で植菌、収穫体験 2024/11/28 11月28日(木)、環境サイエンス系統2年次生4名が大江町で原木椎茸栽培をされている高橋椎茸園で植菌と収穫体験を行いました。初めに「日本きのこセンター普及局」の次長 大竹氏から椎茸の生態と栽培について講義をいただき、原木椎茸の栽培には長... 2024.12.04 学校の様子
学校の様子 1年次生「生命のがん教育」 2024/11/22 11月22日(金)、福知山市民病院血液内科医長・西山大地 氏、京都府がん教育推進メッセンジャー・今井美鈴 氏を講師として招き、保健学習「生命のがん教育」を実施しました。西山医師からは、がんの予防、早期発見のための定期的な検診の重要性のほ... 2024.11.26 学校の様子
学校の様子 令和6年度 球技大会 2024/11/15 11/15(金)、令和6年度球技大会を開催しました。男子はドッジボール、女子はソフトバレーの試合を行いました。試合中は男女とも白熱した展開でしのぎを削り合い、空き時間にはクラスメイトや他クラスのチームを懸命に応援する姿が見受けられました。... 2024.11.21 学校の様子
学校の様子 京都ノートルダム女子大学出前授業 2024/11/11 11月11日(月)2年次選択科目の「観光ビジネス」において、京都ノートルダム女子大学の方をお迎えし、メタバースを使用した地域活性化プロジェクトについて考えを深めました。大学生に講義をしていただき、高校生だからこそ考えられるアイデアも飛び... 2024.11.13 学校の様子