学校の様子 主権者教育(模擬選挙) 2025/01/24 令和7年1月24(金)、3年次生を対象に主権者教育(模擬選挙)を実施しました。本取組では京都府選挙管理委員会様・中丹広域振興局様・福知山市役所様に御協力いただき、選挙の原則や意義を講義で学んだ後、模擬投票を行いました。模擬投票は、準備して... 2025.01.27 学校の様子
学校の様子 福知山市議会議員の方々との交流会 2025/01/23 令和7年1月23日(木)、福知山市役所において、2年次公共マネジメント選択者と福知山市議会議員の方々との交流会を実施しました。交流会では、生徒たちの疑問や質問に対し、丁寧にお答えいただきました。その後の議場見学では、議場のつくりや設備等に... 2025.01.23 学校の様子
学校の様子 令和6年度 3年次学習成果発表会 2025/01/21 令和7年1月21日(火)、本校視聴覚室にて3年次生による学習成果発表会を実施しました。 系統ごとに3年間で学んだことや地域での実習の成果など、生徒自身の言葉で発表していました。1・2年次生は発表の様子を真剣な表情で聞いていました。 発表... 2025.01.23 学校の様子
学校の様子 大丹波バスツアー視察1 2025/01/18 1月18日(土)、「観光ビジネス」を履修する2年次生6名が、2月8日(土)「京都SKYセンター」の主催するツアーのガイドを務めるため、丹波篠山市の視察を行いました。第1回目の視察は、丹波篠山城・河原町妻入商家群を見学しました。 ... 2025.01.22 学校の様子
学校の様子 2年次生進路講演会 2025/01/17 令和7年1月17日(金)、2年次生の進路学習にて、福大商事株式会社 代表取締役社長福谷 圭一郎様 をお招きし、御講演いただきました。「就職するうえでの心構え」、「目的意識や目標を持つことの大切さ」、「縁を大事にし行動することの重要性」など... 2025.01.17 学校の様子進路情報
学校の様子 大江中学生体験授業 2025/01/16 1月16日(木)、大江中学校2年生の皆さんが体験授業のため来校しました。本校地域創生科について紹介を行った後、系統別体験授業を実施しました。系統別体験授業には本校2年次生も参加し、大江中学生と交流しました。高校生との交流や、体験授業を通... 2025.01.16 学校の様子
学校の様子 令和6年度 3学期始業式 2025/01/08 令和7年1月8日(水)、第3学期始業式を行いました。校長式辞では、新年の干支になぞらえ自分自身の変化・再生を実感できる年に、という話がありました。部長講話では、教務部長より高校生活の見直し・時間の有効活用について、進路指導部長より、3年... 2025.01.10 学校の様子
学校の様子 「福知山公立大学」に合格しました! 本校地域創生科3年次生の三沢心太郎さん(大江中学校出身)が、福知山公立大学地域経営学科を学校推薦型選抜(地域指定)で受験し、見事合格を勝ち取りました。本人にインタビューしましたので、紹介します。 1 希望校を決めたきっかけは何です... 2024.12.24 学校の様子
学校の様子 令和6年度京都探究エキスポ 2024/12/21 12/21(土)、京都府教育委員会・京都市教育委員会主催「令和6年度京都探究エキスポ」が国立京都国際会館(京都市左京区宝ヶ池)で実施されました。オープニングセッションに続き、発表会セッションA、東京大学教授松尾氏の講演会、発表セッション... 2024.12.21 学校の様子
学校の様子 令和6年度 第2学期終業式および伝達表彰式 2024/12/20 12月20日(金)、第2学期終業式および伝達表彰式を実施しました。校長式辞のあと部長講話として、教務部長、生徒指導部長の講話がありました。 また、生徒会から「考査前HR掃除点検」と「大江写真コンテスト」の表彰がありました。 ... 2024.12.20 学校の様子