7月18日(金)、本校にて生徒・教職員を対象とした「普通救急救命講習」を実施しました。講師として福知山消防署北分署より講師をお招きし、救命の連鎖についての説明を聞いた後、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方について学びました。
【参加した生徒の一部感想】
・実際の現場に遭遇したら、慌ててしまいそうだと思った。胸骨圧迫は一人ではできないので、たくさん協力者が必要だということが分かった。
・今回、胸骨圧迫をしてみて、30秒間でもしんどいことが分かった。この経験を活かし、いざというときには、多くの人を集められるようにしたい。また、勇気を出して自分自身も胸骨圧迫ができるようになりたい。


