学校の様子 令和6年度 3学期終業式 2025/03/19 令和7年3月19日(水)、第3学期終業式を行いました。校長式辞では、人生を竹の成長に例え、節目ごとに成長する竹のように、年度の節目での心・体のしなやかな成長への期待を話しました。教務部、生徒指導部からは、それぞれ成績や読書冊数、身だしな... 2025.03.24 学校の様子
学校の様子 介護員養成研修修了しました! 3年次生の渡邉 優歌莉さんが介護員初任者研修課程を修了し、修了証を受け取りました。本校地域創生科の生活福祉系統で1年間福祉の専門科目を選択して学ぶことにより習得することができます。 地域創生科開設後初の修了証です。おめでとうございます。... 2025.03.13 学校の様子
学校の様子 海の京都DMO出前授業 2025/03/10 3月10 日(月)、2年次生を対象に、海の京都DMOの方をお迎えし、「責任ある観光」について学びを深めました。観光客が増えるメリット・デメリットを理解し、地域の人にも利益のある観光を実施することが大切だと気付きました。 本日の学... 2025.03.11 学校の様子
学校の様子 令和6年度(第77回)卒業証書授与式 2025/02/28 令和7年2月28日(金)令和6年度(第77回)卒業証書授与式を挙行しました。多くの保護者等様や教職員が見守る中、35名の生徒が卒業しました。卒業証書授与式後、各HR教室では卒業生全員に卒業証書が渡され、3年間の思い出を振り返っていました。... 2025.03.04 学校の様子
学校の様子 2025 FEBRUARY コンサート 2025/02/27 2月27日(木)、大江高校初!「FEBRUARYコンサート」を行いました。今年度から新たに始まった芸術科の授業の取組・・・初めて触る楽器に戸惑いながらも日々沢山練習してきました。皆で頑張った集大成を成果発表会として披露しました。♪1年生 ... 2025.03.03 学校の様子
学校の様子 令和6年度 3年次生伝達表彰式 2025/02/27 令和7年2月27日(木)に3年次生伝達表彰式を行いました。 〈表彰生徒〉〇公益財団法人産業教育振興中央会会長表彰 三沢 心太郎さん〇京都府産業教育振興会会長表彰 廣瀨 梨花さん〇全国総合学科高等学校長会卒業生成績優秀者表彰 荒賀 慶さん... 2025.02.28 学校の様子
学校の様子 3年次生による進路体験講話 2025/02/21 令和7年2月21日(金)、3年次生が「進路体験講話」を行いました。8名の3年次生が、進学・就職それぞれの内容で、進路決定までの流れや、今やるべきこと、高校生活の過ごし方、見通しを持つことの大切さなどについて講話を行いました。下級生たちは3... 2025.02.27 学校の様子
学校の様子 BASEを活用したECサイト構築 2025/02/20 2月20日(木)1限・2限において、ICTラボ教室で「BASEを活用したECサイト構築」の出前授業を実施しました。講師には、株式会社アイデンティティブランディング取締役の大江祐介先生をお迎えし、次年度より本校の生徒が企画・運営するインタ... 2025.02.25 学校の様子
学校の様子 令和6年度 2年次生学習成果発表会 2025/02/13 令和7年2月13日(木)、本校視聴覚室にて2年次生による学習成果発表会を実施しました。 各系統の発表者は、特色のある取組や一年間の成果を緊張の面持で発表しました。なかには、作物の提供などで他系統と協力し合った取組もあり、系統の枠を越えて... 2025.02.20 学校の様子
学校の様子 「大丹波再発見!大江高校マイクロツーリズム」 2025/02/08 2月8日(土)、「観光ビジネス」を履修する2年次生9名が、高齢者活動を支援する京都SKYセンターと連携し、観光ツアーに取り組みました。 今年度は丹波篠山市を訪れ、生徒がバスガイド・ツアーガイドを務めました。「丹波伝統工芸公園立杭... 2025.02.14 学校の様子