その他 1年次生進路講演会 2023/11/17 令和5年11月17日(金)、1年次生を対象に進路講演会を実施しました。講師として福知山公立大学 准教授 杉岡秀紀様をお迎えして「学びと働きの新しい関係」をテーマに「自立すること」「問いを立てること」「働くこと」など様々な内容について御講... 2023.11.23 その他学校の様子未分類
学校の様子 令和5年度 球技大会 2023/11/16 11月16日(木)、令和5年度球技大会を開催しました。男子は第1体育館でドッチボールを、女子は第2体育館でソフトバレーボールの試合を行いました。 試合中は男女とも白熱した展開でしのぎを削り合い、空き時間にはクラスメイトや他クラスのチームを... 2023.11.22 学校の様子
その他 有限会社元伊勢製菓と元伊勢外宮豊受大神社への校外学習 2023/11/13 令和5年11月13日(月)、3年科目「日本の文化と伝統」では、有限会社元伊勢製菓と元伊勢外宮豊受大神社へ校外学習を実施しました。店内には、地元の食材を生かしたお菓子がたくさん並べられており、生徒たちは興味を持って見学していました。元伊勢... 2023.11.13 その他学校の様子
その他 フェスタ・R5に出店 2023/11/12 11月12日(日)、(公財)京都SKYセンター主催の「SKY人生100年フェスタ・R5」が京都市(みやこめっせ)で開催され、高校生横丁コーナーに出店しました。地域経済の理解とコミュニケーション力の向上を学習目標に、生徒自らが地元丹波・丹... 2023.11.12 その他学校の様子
その他 日本の鬼の交流博物館への校外学習 2023/11/10 11月10日(金)、公共マネジメント系統3年次生2名が、「日本の鬼の交流博物館」で校外学習を行いました。「日本の鬼の交流博物館」館長、 村上 誠 様の丁寧な説明を受けながら館内を見学し、鬼と大江山についての理解を深めることができました。... 2023.11.10 その他学校の様子
その他 生徒会新任式 2023/11/01 11月1日(水)に、生徒会新任式を本校小会議室にて行いました。新生徒会長は、生徒会として積極的に学校運営に携わっていく姿勢を示してくれました。 生徒会長を中心として、さまざまな場面で活躍してくれることを期待したいと思います。 ... 2023.11.07 その他学校の様子未分類
その他 特殊詐欺抑止活動の実施 2023/10/27 10月27日(金)に大江駅周辺で特殊詐欺抑止の活動を実施しました。今年度は、環境サイエンス系統が育てた花の配布、映像デザイン系統がデザインしたポケットティッシュの配布を通して、警察と一緒に特殊詐欺への注意を呼びかけました。11月22日(... 2023.11.07 その他学校の様子未分類
その他 3年次介護福祉基礎【高齢者疑似体験・車いす体験】2023/10/25 令和5年10月25日(水)、3年次選択「介護福祉基礎」では、福知山市社会福祉協議会大江支所より講師をお招きし、高齢者疑似体験と車いす体験を実施しました。車いすの使い方、声のかけ方などを教えていただき、校内を巡回しました。【生徒の感想】・... 2023.11.01 その他学校の様子
その他 2年次 社会福祉基礎【聴覚障害への理解学習】2023/10/24 令和5年10月24日(火)、2年次選択「社会福祉基礎」では、聴覚障害への理解学習を実施しました。講師として、福知山市聴覚言語障害センターより菅井様をお招きし、聴覚障害疑似体験や手話学習を交えながら、聴こえについての理解を深めました。【生... 2023.11.01 その他学校の様子
その他 大江町和紙伝承館への校外学習 2023/10/23 令和5年10月23日(月)、科目「日本の文化と伝統」では大江町和紙伝承館への校外学習を実施しました。伝統的な和紙づくりの技法や大江町における和紙づくりの歴史などを学んだあと、実際に和紙に触れながらしおり作りの体験をさせていただきました。... 2023.10.27 その他学校の様子