HP 担当者

大江高校同窓会

令和5年度第1回京都府立大江高等学校同窓会「同窓会の集い」2023/02/18

 令和6年2月18日(日)ホテルロイヤルヒル福知山&スパにて「同窓会の集い」を開催し、86名の方に御参加いただきました。 がんこフードサービス株式会社元代表取締役社長・現特別顧問の志賀 茂 様に「私の半生」と題して御講演をいただき、学生時...
大江高校同窓会

同窓会の集いの開催に関する御意見について(回答)

 2月18日(日)に開催した同窓会の集いの開催に関して、貴重な御意見をいただきましたので、開催の経緯と周知方法について報告します。1 開催の経緯 会員から「同窓生が集まる機会がない。同窓会の意味はあるのか。」との意見が役員に寄せられ、 役...
その他

第11回全国高等学校「観高サミット」で入賞 2023/12/15•16

 12月15日・16日、栃木県那須町で開催された第11回全国高等学校「観高サミット」に3年次生の小笹光玲さんと眞下紗希さんが出場し、観光プランの発表を行いました。科目「観光ビジネス」の学習の一環として、毎年、お客さんを招いて、実際に京都府...
大江高校同窓会

令和5年度京都府立大江高等学校同窓会の集いについて

 同窓会会員が卒業年次にこだわらずに交流をする機会として、令和6年2月18日(日)に「同窓会の集い」を計画しました。一人でも多くの方の御参加をお待ちしています。詳細は、「令和5年度京都府立大江高等学校 同窓会の集い」を御覧ください。 お問...
その他

「税に関する高校生の作文」表彰式 2023/12/13

 12月13日(水)、「税に関する高校生の作文」の表彰式が校内にて行われました。3年次生の牛田凜奈さんが「近畿税理士会福知山支部長賞」を受賞し、近畿税理士会の船越税理士から賞状を授与いただきました。
大江高校図書館

朝読書 2023/12/7

令和5年12月7日(木)から5日間、朝読書を実施しました。読書習慣を養うため、本校では年3回、朝の10分間に全校一斉に読書を行っています。この期間に少しでも読書への興味・関心が高まれば幸いです。 また、今回は最後の朝読書期間のため、...
その他

介護福祉基礎 校外学習 2023/11/28

 令和5年11月28日(火)、3年科目「介護福祉基礎」では、高齢者生活支援施設「きらら」への校外学習を実施しました。管理栄養士の伊田様より、介護食について教えていただき、介護食の試食もさせていただきました。また、施設長の荒木様より、施設内...
その他

1年次人権学習「性の多様性について」 2023/11/24

 令和5年11月24日(金)、1年次LHRで「性の多様性について」をテーマに人権学習を行いました。講師として、福知山市人権推進室より高橋様をお迎えし、御講演いただきました。 【生徒の感想】・「自分という性を大切にしていこう」「どんな...
その他

冬季休業期間中の業務休止日について 令和5年12月28日(木)~令和6年1月4日(木)

 この期間は、事務室の窓口業務も休止となり、留守番電話での対応に切り替わります。内容の確認は業務休止日明けになりますので、あらかじめ御了承ください。 各種証明書の発行もできなくなりますので、早めに申請等をお願いします。
その他

福知山マラソンをサポート 2023/11/23

 11月23日(木)、第31回福知山マラソンが開催され、ブラスバンド部と地域創生研究部が、地域貢献の一環として、ランナーたちに精一杯応援を送りました。 ブラスバンド部は、日ごろ練習しているジャズに加えて、ランナーが元気なるようなアップテン...
タイトルとURLをコピーしました