【 2017/07/31 】
 
 

イングリッシュキャンプ2日目は、オーストラリア出身のAETの先生からオーストラリア英語と文化についての講義を受けたあと、少人数のグループに分かれて、ネイティブの先生の授業を受けました。

日本にいながら、英語漬けの2日間を過ごしました。

 
 
【 2017/07/31 】
 
 

7月26日、27日、グローバルコースの2年生を対象に、本校でイングリッシュキャンプが行われました。

初日は、即興型英語ディベートについて説明を受けたあと、ディベートの実践を行いました。また、11月に行くオーストラリア研修に向けて、役に立つ英語表現を学びました。

 
 
【 2017/07/31 】
 
 
 
【 2017/07/31 】
 
 

7月21日から夏季講習が始まりました。

それぞれが選択した科目の講義を受け、学習に一生懸命取り組む姿が見られます。

また、夏休みも生徒たちは自習室を活用し、夏休みの課題や自主学習に励んでいます。

 
 
【 2017/07/21 】
 
 

720日終業式です。

1学期を振り返っての話と、夏休みを迎えるにあたっての話がありました。校長先生からは、学習に集中している姿や行事に真摯に取り組む姿を褒めていただきました。教務部長の先生からは、学習強化週間に学校で勉強していた習慣を休み中にも家庭で取り組めるようにしようとの話。進路指導部長の先生からは、学校の自習室も活用し、少しの間を利用して勉強することもするようにとの話。生徒指導部長の先生からは、交通安全を含めた休み中の生活心得についての話がありました。

終業式後は、HRで成績通知票を確認しました。夏休みは、夏季講習と保護者面談からスタートしています。

 
 
【 2017/07/17 】
 
 

714日本年度、1年間アーリントン高校へ長期留学に行く3名の生徒を校長が激励をしました。3名とも希望に満ちた表情で決意を述べ、留学への意気込みが感じられました。

 
 
【 2017/07/17 】
 
 

715日長岡京市中央公民館で「アーリントン訪日団のフェアウェルパーティ」が開かれました。ホストファミリーの方々をはじめ、アーリントンに訪れたことのあるOBOGも集まりました。生徒の司会で会は進行し、折り紙コンテストや歌での歓迎や記念撮影など、和やかに開催されました。

 
 
【 2017/07/13 】
 
 

昼休みに全校で行ったアーリントン訪日団の歓迎会の様子です。

校長先生や、それぞれの学校の代表生徒がスピーチを行ったり、両校でプレゼントの交換を行いました。

また、アーリントンの生徒から歌のプレゼントもいただきました。

 
 
【 2017/07/13 】
 
 

午後からはシャドイングの生徒とともに実際に授業を受けました。

英語のほかに、物理、数学、古典など様々な授業を体験しました。

また、放課後には剣道部と弓道部にお邪魔して、居合道の演武を見せていただいたり

実際に弓を引いてみるなど、日本の文化を体験してもらいました。

 
 
【 2017/07/13 】
 
 

アメリカ、マサチューセッツ州よりアーリントン訪日団が来校しました。

午前中には、理科と体育の授業体験、茶道の特別授業を行いました。

特に茶道の特別授業では、英語と日本語両方で講義を受け、実際にお茶もいただきました。

 
 

西乙訓高等学校メニュー