【 2017/09/06 】
 
 

両日ともに雨が予想されるので、以下のように日程を変更いたします。

 
 
【 2017/09/05 】
 
 

PTA主催の模擬店販売や、3年生の青空劇場のためのテントの設営を行いました。

本番が迫る中、どのクラスでも大道具の製作や場面の確認が行われています。

 
 
【 2017/09/04 】
 
 

いよいよ西乙祭が明後日に近付いてきました。

リハーサルで実際に衣装を着ている人や大道具を使っているクラスが増えてきています。

 
 
【 2017/09/01 】
 
 

西乙祭準備4日目は、1年生のリハーサルと2年生の演劇指導の様子です。

2年生は講師の方をお招きして演技指導をおこなっていただきました。

各クラスで不安に思っている場面を相談し、たくさんのアドバイスをいただきました。

 
 
【 2017/08/31 】
 
 

西乙祭で行う舞台発表や演劇のリハーサルの様子です。

どのクラスも台詞や動きを確認しながら一生懸命取り組んでいます。

 
 
【 2017/08/30 】
 
 

西乙祭に向け、音響・照明係を集めて音響・照明の講習を行いました。

普段は触ることのない、ミキサーやスポットライトなどの使い方を聞いて実際に操作しました。

 
 
【 2017/08/29 】
 
 

西乙祭が近づいてきました。

校内を歩いてみると、あちこちでクラス発表の準備が進んでいます。

ひときわ目立つのは、廊下に大きく広げられた背景です。クラスによってさまざまな背景が描かれていました。

3年生は外で青空劇場に向けての立ち稽古が始まっています。

 
 
【 2017/08/28 】
 
 

いよいよ2学期が始まりました!

始業式では、校長先生、教務部長、進路指導部長、生徒指導部長からの話がありました。

その後、放送部が警察の広報活動の協力により感謝状をいただいた伝達表彰等がありました。

 
 
【 2017/08/24 】
 
 

「子どもたちのインターネット利用の最新状況と学校での指導」と題して、ピットクルー(株)より講師の方をお招きし、教職員研修会を行いました。

これからの指導に生かせる内容でした。

 
 
【 2017/07/31 】
 
 

7月26日から4日間、1年生を対象とした学習合宿を行いました。

国語、数学、英語の講義や実践演習を行ったり、自主学習に取り組んだりして有意義な4日間を過ごしました。

また、早朝に琵琶湖の周りを散歩し、滋賀県の自然ともふれあいました。

1日9時間以上の学習に取り組んだ経験をこれからも生かして頑張ってほしいと思います。

 
 

西乙訓高等学校メニュー