〒617-0845
京都府長岡京市下海印寺西明寺41
075-955-2210
西乙祭1日目最後の発表、夜祭の様子です。
有志で集まった生徒達が、漫才やダンス、バンド演奏などを行いました。
体育館は大変盛り上がり、熱気であふれていました。
どの参加者も練習してきた成果をしっかりと出し切り、夜祭を盛り上げてくれました。
西乙祭1日目の昼休みにはアームレスリング大会が開催されました。
今年は男女混合で行われ、校舎の窓からも大勢の生徒が顔を出すほど盛り上がりました!
図書委員会はしおりコンテストを行っています。
事前に応募された作品を展示し、西乙祭中に投票をしてもらいます。
どのしおりも素敵な作品ばかりです!
保健委員会は様々な計測が行える計測祭りを開催しています。
身長、体重はもちろんのこと、肺活量や血圧も測ることができ、多くの生徒が挑戦していました。
また、保健委員の生徒がそれぞれ作成した美化ポスターの展覧も行っています。
西乙祭1日目が始まりました!
オープニングセレモニーでは、吹奏楽のオープニングファンファーレに始まり、校長先生と生徒会長からの挨拶、生徒会副会長からの諸注意がありました。
その後、各クラスや委員会、部活動からのアピールタイムがあり、それぞれが工夫をこらした演出でアピールをしてくれました。
2年生の演劇練習の様子です。
役者の動きや台詞の確認だけでなく、照明や音響のチェックなども行います。
クラスによっては衣装や大道具を使った練習も始まっていて、西乙祭への気合いが感じられる練習風景でした。
1年生を対象に、来年度のシャコピー・アーリントン短期留学に関する説明会を行いました。
短期留学の概要や、今年度参加をした2年生の体験談を聞きました。
西乙祭まであと6日となりました。
校内のあちこちで作業や練習をしている姿が見られます。
廊下や教室では大きく広げられた背景が、ひときわ目立っていました。
まだまだ制作途中ですが、どのクラスの背景も完成が楽しみです。
あっという間に夏休みが終わり、8月28日(火)、始業式が行われました。
校長先生や分掌部長の先生方から2学期への激励、心構えなどをお話いただきました。
また、本校1年生の湯川 鈴さんが、ドッジボール日本代表女子チームのメンバーとして選出されたことを称え、壮行会を行いました。
チームは10月に韓国で開催されるアジアカップに出場します。
いよいよ2学期が始まります。
西乙祭や研修旅行など行事もたくさんありますが、勉強と学校行事をしっかりと両立し、充実した2学期を過ごしましょう!