【 2019/09/03 】
 
 

 西乙訓高校は「府立学校スマートスクール推進事業指定校」のため、この夏から全ホームルーム教室に電子黒板機能付きプロジェクターが導入されました!

早速授業やLHRで活用されています。

 また、クラウドサービスの「classi」を用いてオープンキャンパスの振り返りをするなど、ICT機器が活用が進んでいます。

 
 
【 2019/09/03 】
 
 

 朝の交通安全指導の様子です。向日市警察署、交通安全指導員、行政、PTA役員・生活安全委員の皆様など地域の方々にもご協力頂き、3日間行われました。今日も生徒たちは元気よく挨拶をして登校していきました。

 
 
【 2019/08/28 】
 
 

 長かった夏休みも終わり、8月28日に始業式がありました。生徒たちは先生方からのお話を真剣に聞いていました。

 始業式の後、吹奏楽コンクールで金賞を受賞した吹奏楽部が表彰され、会場から大きな拍手が送られました。

 
 
【 2019/08/28 】
 
 

 西乙祭(文化の部)の準備の様子です。本番に向けてよいものを作ろうと、楽しそうに作業をしていました。

 
 
【 2019/08/26 】
 
 

 夏期講習Ⅲ期の様子です。生徒たちは一生懸命勉強に励んでいました。

 
 
【 2019/08/26 】
 
 

 第2回学校説明会が、午前は長岡京市立中央公民館、午後は京都市西文化会館ウエスティでそれぞれ行われました。多くのご来場ありがとうございました。次回の説明会の予定は、9月21日(土)学校公開です。全体説明のほか、体験授業や部活動体験などにもご参加いただけますので、是非お申し込みの上ご来場ください。

 
 
【 2019/07/26 】
 
 

 2年生のグローバルコースの生徒を対象に行われた、イングリッシュキャンプの様子です。生徒たちは、研修旅行で訪れる予定のオーストラリアについての講義を英語で聴き、英語で質問するなどして学びました。

 
 
【 2019/07/20 】
 
 

 1学期終業式の様子です。

 終業式の後に部活動の表彰と壮行会が行われました。

春季高等学校弓道大会にて女子個人4位の3年生奥村紗夜さんと、男子個人3位の3年生西本了意さんに表彰状が手渡され、惜しみない拍手が送られました。

 その後、本年度の国民体育大会弓道競技少年の部の強化指定選手に選ばれた3年生西本了意さんと2年生宮﨑大次郎さんの壮行会が行われ、二人の健闘を祈る大きな拍手が、会場から送られました。

 
 
【 2019/07/20 】
 
 

 本校の姉妹校であるアメリカのアーリントン高校の生徒たちが来校し、本校生徒と交流しました。

全校で歓迎セレモニーを行い、一緒に授業を受けたり、クラブ活動なども体験しました。

生徒たちは交流の中で文化や言葉の違いを体感し、多くのことを学んだようでした。

海外の方と交流する喜びを知ることができ、本当に有意義な時間でした。

 
 
【 2019/07/20 】
 
 

 部活動対抗で行われたちゃんぽんゴール選手権の様子です。バスケットボール・バレーボール・セパタクローのボールを、バスケットゴールに入れるという競技です。バスケットボール部の圧勝かと思いきや、それぞれの部活動が秘めた実力を発揮し白熱した試合になりました。3位までの部活動には景品が配られ、参加した部活動にも参加賞が配られました。とても盛り上がり、部員が交流する楽しいひとときになりました。

 
 

西乙訓高等学校メニュー