【 2019/10/02 】
 
 

午前中最後の種目は学年別クラス対抗リレーです。

最後までどのクラスが勝つのか分からない、緊張感のある戦いが繰り広げられました。

 
 
【 2019/10/02 】
 
 

借り物競走の様子です。

理科の先生や○○部員の人、など様々なお題が出され、借り物を探す声があちこちから聞こえていました。

応援側の生徒も団の色関係なしに協力し、楽しんで競技を行うことができました。

 
 
【 2019/10/02 】
 
 

2年生は台風の目を行いました。

難しい競技ですが、どの団もそれぞれ協力し合ってコーンを回ったり足下をくぐらせたりしていました。

 
 
【 2019/10/02 】
 
 

3年生は大玉競争を行いました。初めての競技でしたが、

予想外の方向へ行ってしまう大玉を、クラスで協力して運んでいました。

 
 
【 2019/10/02 】
 
 

学年別種目の様子です。1年生は7人8脚を行いました。

ゴールに向かう中でお互いに声を掛け合い、見事に走り抜きました。

 
 
【 2019/10/02 】
 
 

綱引きの様子です。

どの団も声を合わせて必死で綱を引き、白熱した戦いとなりました。

 
 
【 2019/10/02 】
 
 

徒競走の様子です。男子は80m、女子は70mの距離を全力で走りました。

 
 
【 2019/10/02 】
 
 

9月26日(木)、西乙祭 体育の部が開催されました!

気持ちのよい青空のもと、各団の団長が堂々と選手宣誓を行いました。

 
 
【 2019/10/02 】
 
 

 2年生を対象に、それぞれの分野に別れて説明を受けました。生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

 
 
【 2019/10/02 】
 
 

 茶道体験の様子です。煎茶のおいしい入れ方や抹茶のたてかた等を教えて頂き、日本文化の奥深さを学ぶことが出来ました。

 
 

西乙訓高等学校メニュー