〒617-0845
京都府長岡京市下海印寺西明寺41
075-955-2210
4月8日は入学式です。入学生・保護者の皆様は御確認いただきますようお願いいたします。
詳しくは画像をご覧下さい。
4月6日(水)は入学予定者登校日です。詳しくは画像をご覧下さい。
1、2年生を対象に、進路の決定した3年生と卒業生による講演会が行われました。
希望進路別に分かれて先輩の経験談やおすすめの勉強法などを聞きました。
身近な先輩たちのアドバイスを、生徒たちは真剣に聞いていました。
3月1日に卒業証書授与式が厳粛に挙行されました。
3年間素敵な思い出をありがとう!卒業しても元気で活躍していくことを教職員一同祈っています!
2月25日(金)に本校生徒と台湾の「台湾國立屏東女子高級中學校」の生徒がオンラインで交流をしました。お互いの文化を紹介する発表を行った後、気になることを質問をしあいました。
異文化を知り、身近に感じることができた、学びの多い時間でした。
女子の制服で、リボンとネクタイを選べるようになりました。ネクタイは紺色と赤色の2色から選べます。
女子の制服はスラックスとスカートからも選ぶことができるので、様々なスタイルで学校生活を送ることができます!
工芸と美術の授業で作成された生徒の作品が校内に展示されています。
令和4年2月1日(火)~3日(木)の3日間、3学期の通学安全指導を行いました。
2年生総合的な探究の時間で、ポスターセッション発表をするために作成した、ポスターの優秀作品を掲示しました。
令和4年1月28日(金)本校体育館にて、2年生総合的な探究の時間「合同発表会」(ポスターセッション)を実施しました。
これは探究活動の要素である発表について大きな場を設け、他のコースの活動内容を相互に知ることで学習をより深化させ、また発表する力や発表を聴く力を養う目的で学習と発表準備を進めてきました。
当日はポスターセッション形式で班ごとに発表、質疑応答をさせ、最後に京都外国語大学 グローバルスタディーズ学科 准教授 宮口貴彰 様に御講評いただきました。