〒617-0845
京都府長岡京市下海印寺西明寺41
075-955-2210
今日も快晴です。今日は朝から夕方まで、班別での長崎市内散策でした。
みんな元気に活動しました。
①まずは佐世保での英語プログラム。佐世保市街で英語でのクイズ大会に挑戦。
②英語で交流した後は、みんなで記念撮影。
③昼からはハウステンボスへ。
④グループごとに散策しました。
⑤夜は、イルミネーションの綺麗さに、みんなはしゃいでいました。
①欠席者も無く京都駅を出発。
②新幹線車内。初めて乗った人もいました。
③まずは北九州エコタウンでお勉強です。
④缶のリサイクル工場を見学。
⑤最後に風力発電機の下で記念写真。海がキレイでした。快晴の中、今日の宿泊地、原鶴温泉に向かいます。
YOLO-Nishiotsu English Camp を実施しました。
令和4年7月11日~13日、約2年ぶりにYOLO-Nishiotsu English Camp (英語漬けキャンプ) を実施しました。今回から、国際特進コース2クラスの生徒を対象としています。英語でのロールプレイ、国際交流、英語のゲーム、英語でのプレゼンなど、盛りだくさんの2泊3日留学疑似体験でした。
令和3年度の総括と、令和4年度の委員会活動方針や生徒会費の予算確認を行いました。
令和4年度前期生徒会は3学年総勢33名で生徒会活動を行うこととなりました。西乙祭や朝の挨拶運動などを中心になって活動してくれます。
半年間、よろしくお願いします。
3年生の校外学習の様子です。3年生は滋賀県もくもくの里にいきました。天気も良く、カヤックやアーチェリー、レクリエーションをして楽しみました。
2年生の校外学習はBSC琵琶湖スポーツセンターでカヤックに挑戦しました。最後はレースをして、全速力で湖面を駆けました。
4月28日(木)に行われた1年生の校外学習の様子です。
アクトパル宇治をお借りして、午前中はフェルミ推定による思考学習、午後はレクリエーションを行いました。
今年度の土曜講習が始まりました。
普段の授業内容に比べて発展的な内容を学ぶ講座と、自分の課題に合わせた自学自習の力を養う講座に分かれて受講します。