【 2024/01/19 】
 
 

1月18日(木)、創立40周年記念事業として同窓会およびPTAから寄贈していただいた記念品(時計)の除幕式を行いました。

寄贈者の代表としてPTA会長鈴木様よりあいさつをいただき、生徒会の代表者がお礼の言葉を述べ、除幕をおこないました。

おかげさまで、これからは登下校などのときに、すぐに時間を確認することができます。大切に使っていきたいと思います。

 
 
【 2024/01/18 】
 
 

1月17日(水)5、6限に1年生の百人一首大会が体育館で行われました。

生徒たちは楽しみながらも、真剣な眼差しで取り組んでいました。

 
 
【 2024/01/12 】
 
 

令和6年1月10日(水)午後、1年生国際教養コースの生徒たちは「キャリアプランガイダンス特別講演」として、地元企業、サントリービール(株)京都ビール工場見学をさせていただき、特別講話もしていただきました。

この取組で、サントリービール(株)京都ビール工場について知り、地元の企業に関する理解を深めるとともに、民間企業での就業の在り方や社会人としての生き方について学び、将来の進路を考える上での一助となりました。

 
 
【 2024/01/12 】
 
 

令和6年1月10日(水)に2年生を対象に「第2回進路別説明会」を実施しました。

 
 
【 2024/01/09 】
 
 

いよいよ3学期が始まりました。

始業式では、校長式辞のあと、教務部、生徒指導部、進路指導部からの講話がありました。また式後には吹奏楽部の表彰を行いました。

 
 
【 2023/12/25 】
 
 

12月21日(木)~26日(火)まで、「冬季講習」を実施しています。冬休みも勉強に励む西乙生の姿がありました。

頑張れ、西乙生!

 
 
【 2023/12/21 】
 
 

12月20日(水)、長岡京市健康福祉課の主催で「長岡京市こども計画及び第3期子ども・子育て支援事業計画」において、こども(及び若者)の意見を聞くことの一環として、高校生ワークショップが立命館高校で開催されました。

「未来を語ろう!(10年後の子どもたち)子どもたちにとって夢があるまちって?」をテーマに西乙訓高校、乙訓高校、立命館高校の生徒が意見を出し合い、それぞれのグループが考えた案をみんなの前で発表をしました。

 
 
【 2023/12/13 】
 
 

1年生「キャリアプランガイダンス」発表 12月13日(水)5・6限

1年生「総合的な探究の時間」で実施した「キャリアプランガイダンス」発表の様子です。

事前学習で調べ、各分野の職種で御活躍されている講師の皆様の御講話、質問などを踏まえ、タブレットを使ってまとめ原稿を作成しました。そして、それをクラスで分野ごと発表をしました。生徒たちは、自分と違う分野について調べたクラスメイトの発表に、興味深く耳を傾け聴いている姿が印象的でした。これを通じて、職業に対する具体的なイメージや意識を深め、高校生活でより具体的な目標を持ってくれることと思います。

 
 
【 2023/12/11 】
 
 

12月9日(土)、10日(日)に、乙訓高校・向陽高校・西乙訓高校の3校が集まって、共通テストのチャレンジテスト会を開催しました。

「近接の府立高校3校合同で大学入学共通テストの直前チャレンジに取り組むことで、本番直前までの学習の仕上がりを確認するとともに、単独の校内テスト会では得られない緊張感を持って試験に臨むことを通して、共通テストに向けたリハーサルとする。」ことを目的とした、今年度からの試みです。

本校からは17名の参加者がおり、共通テストおよび国公立大学や私立大学の一般入試に向けて、緊張感を持って取り組みました。生徒達からは普段の模試では味わえない緊張感と、今の自分がより成長して受験に合格するための経験ができたとの感想がありました。

 
 
【 2023/11/10 】
 
 

研修旅行最終日
博多駅で班ごとに分かれ、お土産を買いました。
その後、博多駅から新幹線に乗り、京都へ帰ります。

 
 

西乙訓高等学校メニュー