R5長七小トピックス 6年 総合的な学習の時間 【5月23日】6年生は、今年50周年を迎える長七小や地域の歴史について調べています。先日は、地域コミュニティの鈴木さんに、地域コミュニティのことや芝生についてお話を聞きました。今回はグループにわかれ、地域のことを鈴木さんに、給食のことを給... 2023.05.29 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 1年生 校外学習 【5月16日】朝から半そでで登校した児童も多く、気温の高い1日でしたが、1年生が長岡公園まで歩いて出かけました。長い距離を歩き、大変疲れ切った顔で帰ってきましたが、「楽しかった~」「お弁当おいしかった~」「お茶、いっぱい飲んだよ~」とたく... 2023.05.17 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 委員会活動 【5月15日】毎日、朝休みと給食の時間に放送委員会が放送をしています。朝は今日一日の予定を、給食の時間は今日の給食の紹介をしています。放送室で必ずセリフの練習とBGMの音量の確認をしてから本番に挑みます。5年生が当番の時は6年生がサポート... 2023.05.17 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 2年生 校外学習 【5月12日】朝からとてもいいお天気の中、2年生が勝山公園に出発しました。勝山公園では、どんぐりを見つけるなど自然と触れ合ったり、遊具で遊んで体を動かしたりと友だちや先生たちと楽しい時間を過ごしました。朝から、お弁当の用意もしていただきあ... 2023.05.15 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 体力テスト(1日目) 【5月1日】今日は、2年生と4年生、3年生と5年生がペアになって体力テストに取り組みました。今日は、「ソフトボール投げ」「上体起こし」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「長座体前屈」の5種目でしたが、高学年は自分が頑張るだけでなく、低学年にやり... 2023.05.02 R5長七小トピックス未分類
R4長七小トピックス 6年生を送る会 3月1日に6年生を送る会を行いました。3年ぶりに全校が体育館に集まって開催することができました。1年生から5年生は合唱や合奏の発表で6年生との思い出や感謝の気持ちを伝え、6年生は合奏と自分たちで振付を考えたダンスを披露しました。6年生以外... 2023.03.02 R4長七小トピックス未分類
R4長七小トピックス 校内図工展 2月15日から17日まで校内図工展を開催しました。絵画や版画、立体作品など1年間で制作した作品を1つ選んで展示しました。ほかの学年の作品も鑑賞して、よいところ、自分の作品に生かしたいところなどたくさん見つけていました。 ... 2023.02.20 R4長七小トピックス未分類
R4長七小トピックス ダイハツものづくり体験講座 5年生の児童を対象に「ダイハツのものづくり体験講座」を行いました。自動車ができるまでのプレス、塗装、組立、ライン作業などの工程などを体験しながら学びました。社会科でこれまで「自動車をつくる工業」で自動車の生産について学習してきましたが、そ... 2023.02.16 R4長七小トピックス未分類
未分類 昔の道具 出前授業 山城郷土資料館から昔の道具について3年生の出前授業に来ていただきました。電気やガスがなかった時代の生活の様子や昔使われていた道具を見せながらお話をしていただきました。珍しい道具に子どもたちは興味を持つとともに、今の生活の便利さにも気づくこ... 2023.02.03 未分類