R5長七小トピックス 人権参観・懇談会・学校運営協議会 【11月30日】お忙しい中、参観・懇談に多数ご参加いただきましてありがとうございました。高学年は、ひとりひとりの価値観の違いを実感し、違いがあるからこそ生まれるコミュニケーションの必要性を学習しました。そして、今後使用する可能性が高くなる... 2023.12.05 R5長七小トピックス
給食のおはなし 11月30日(木)の給食 今日の給食は、ごはん、魚の竜田揚げ、根菜のごま味噌煮、中華スープ、牛乳でした。 根菜のごま味噌煮は、新献立です。人参、里芋に地元産の大根と小松菜を使って作りました。地元産の大根がとてもみずみずしく柔らかかったので煮崩れてしまった... 2023.11.30 給食のおはなし
R5長七小トピックス 乙訓小学生駅伝大会 【11月29日】11月22日に洛西浄化センターで、今年度で最後となる乙訓小学生駅伝大会が開催されました。本校の代表児童も練習の成果を発揮し、6位入賞を果たしました。今日は、個人走の記録も含め、校長室で表彰式を行いました。みんな、とってもい... 2023.11.30 R5長七小トピックス
R5長七小トピックス 調理実習 5年生 【11月29日】5年生が、家庭科の学習でお味噌汁を作りました。煮干しから出汁をとり、お揚げや大根を入れた温かいお味噌汁が出来上がりました。出汁をとっている間も、「あ~、いい匂い~」と手で仰ぎながら確かめていました。林間学習でもグループで協... 2023.11.30 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 生活科 1年生 【11月27日】秋見つけで拾ってきた枝を使って、飾りを作っています。今日は、しっかりとボンドで三角形に固めた枝に、ぐるぐると毛糸を巻き付けていきました。巻いている間に毛糸が緩んでほどけてしまい、なかなか難しい作業でしたが、友だちと協力しな... 2023.11.28 R5長七小トピックス
R5長七小トピックス 図書館見学 2年生 【11月24日】2年生が、長岡京市立図書館へ見学に行きました。普段見ることができない場所を見せていただいたり、借りたい本を少しでも早く借りることができる秘密などを教えていただいたりしました。また、事前に作成しておいた貸出カードを使って、図... 2023.11.28 R5長七小トピックス
給食のおはなし 和食の日 今日の給食は、「和食の日」献立です。平成25年12月に和食がユネスコの世界無形文化遺産に登録され、ごろ合わせで11月24日が「いい日本食」の日になっています。和食文化の特徴は、「だし」です。和食の日の献立では、そのだしのうま味を... 2023.11.24 給食のおはなし
給食のおはなし 新嘗祭 11月22日の給食は、根深飯、焼き魚、こまツナ炒め、キャベツのみそ汁、牛乳でした。 新嘗祭(にいなめさい)は、その年のお米の収穫を祝うお祭りです。現在は勤労感謝の日としてお祝いされていますが、新嘗祭は、京都では昔からそして今も続... 2023.11.24 給食のおはなし
R5長七小トピックス 最後の駅伝練習 【11月21日】まだ汗をブルブルかくような暑い日から、上着が必要となった寒い今日までの約2か月間、明日の乙訓小学生駅伝大会に向けて練習を続けてきました。選手として出場するメンバーだけでなく、体力つくりを目標に最後まで参加していた子どもたち... 2023.11.22 R5長七小トピックス