学校日誌

今日の給食

「さつまいものかき揚げ」では、見た目で楽しみ、カリカリとした食感で楽しみ、口の中に広がるさつまいもの味を楽しみながらいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

3年生 7校時学習会

3年生では、今日から希望者を対象とした放課後学習会を始めました。地域ボランティアの皆さんが指導にあたってくださいます。よろしくお願いいたします。
学校日誌

今日の給食

今日は「煮魚(さば)」が出ました。給食委員がお昼の放送で慣用句の「サバを読む」の語源について説明してくれました。ごちそうさまでした。
学校日誌

3年生 進路学習

今日は私立高校の先生方に来校していただき、3年生たちに高校生活についてや入試に向けての心構えについて講話をしていただきました。お忙しい中、ご来校ありがとうございました。 京都西山高等学校様 京都先端科学大学附属高等学校様 ...
学校日誌

3年生 実力テスト

3年生では、3回目となる校内実力テストを実施しました。今回が最終回で、生徒たちは、この結果も参考にしながら、卒業後の進路について検討をしていきます。
学校日誌

今日の給食

「ペンネのトマトソース煮」では、マッシュルームやひよこ豆など様々な食材を味わいました。ごちそうさまでした。
学校日誌

教育相談週間

今日から教育相談週間に入りました。生徒たちは日々の学校生活について担任の先生と懇談を行います。
学校日誌

今日の給食

今日は「ピビンバ」。「ビビンバなど、いろいろな呼び方があります」と給食委員が放送で教えてくれました。各々で具材をごはんに乗せて美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

第38回 体育大会

昨日の雨とはうってかわって、さわやかな晴天となりました。気温も上がり、最高のコンディションの中、今年度の体育大会を開催いたしました。総合優勝 緑組(1年2組・2年2組・3年3組)学級対抗大縄跳び 優勝 1年生の部 1年2組 2年生の部 2...
学校日誌

今日の給食

11月に入り、肌寒くなってきましたね。温かい「ワンタンスープ」を美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
タイトルとURLをコピーしました