今日の給食(冬瓜)

給食委員の放送より
「冬瓜は、冬の瓜と書くので、冬が旬の野菜だと思われがちですが実は夏が旬の野菜です。
冬瓜の皮が分厚く、水分が失われにくいので涼しいところに保存しておけば冬まで保存できるため『冬瓜』という名前がつきました。」

冬瓜は表面に細かい棘があるので、素手で触ると痛いです。表面をこすり洗いして棘を取り除いてから、種をとり分厚い皮をむきます。

ひと口大に切った冬瓜を、鶏そぼろの汁に入れてコトコト煮込みます。

片栗粉でとろみをつけ、ねぎを加えて完成です!

鶏のだしがしみ込んだ冬瓜が、とろんとして美味しかったですね。

タイトルとURLをコピーしました