梅干し、酸っぱいですね。
酸っぱい正体は、クエン酸とリンゴ酸です。クエン酸はレモンにも含まれていて、胃腸の働きを活発にし、食欲を出してくれます。また、リンゴ酸は疲労物質を分解してくれるので、疲労回復に役立ちます。クエン酸とリンゴ酸を一緒に摂ることで殺菌作用もあるそうですよ。テスト勉強で疲れて食欲がない時、暑さで疲れた時など、梅干を食べてみるのもいいかもしれませんね。
今日はこの梅干を細かく刻んで、蒸したしらす干しとご飯に混ぜ込み、梅じゃこご飯を作ってくださいました。
(作り方)
梅干しを細かく刻みます。
しらす干しを蒸しておきます。
しょうゆやみりんなどで味をつけます。
炊き上がったごはんに混ぜ込み、梅じゃこご飯の完成です!










梅の彩がきれいで、さっぱりしておいしかったですね。
