今日の給食(3年生最終日)

【給食委員の放送より】
今日は、卒業・進級を祝って赤飯を炊いてくださっています。赤飯がお祝いの席で食べられるのには、その色に理由があります。昔は赤という色には呪力があり、災いを避けられると信じられていました。
今日で3年生の給食が終わります。最後にこの赤飯を食べて新しい門出を迎えましょう。3年間ありがとうございました。

【給食室の様子です】
小豆を少し固めに茹でます。

もち米を混ぜた精白米に塩で味付けした煮汁を加えて浸けます。

小豆をのせて炊きます。

炊き上がったご飯に黒ごまを振り、均一になるように混ぜ返します。狭いところで混ぜると上手く混ざりにくく、粒がつぶれてしまうので半分ボールに移して、粒をつぶさないようにサックリ混ぜます。

ふっくらモチモチの赤飯ができました!

ほんのり塩味がして、小豆のホクホク感とモチモチのごはんの食感がおいしかったですね。
3年生は9年間の義務教育で最後の給食です。
これからも健康に、それぞれの道で充実した時間を過ごしてください。

最後の給食を楽しんでいる3年生たちの様子をお届けします。

タイトルとURLをコピーしました