今日の給食(正月メニュー)

今日は正月メニューでした。四中のみんなで新年を祝いましょう。
紅白なますの赤と白は、お祝いの色です。真っ白な地元産の大根と紅色が鮮やかな金時にんじんを使って作りました。

白みそやすりごまを入れてまろやかな味に仕上げているので、食べやすかったですね。

そして、雑煮をイメージした料理が「京風みそ汁」です。雑煮は、地域によって味や入れる具材が様々です。しょうゆのすまし仕立て、みそ仕立て、もちの形も、丸だったり四角だったり、あん入りもちを入れる地域もあります。給食委員のクイズにもあったように、お隣、奈良の一部の地域では雑煮の餅にきなこをまぶして食べるそうです。
給食では、おもちは入っていませんが、京都の雑煮をイメージした白みそ仕立ての「京風みそ汁」を作りました。

家で食べる機会がなかった人も、飽きるほど食べた人も、みんなが大きな家族のような気持で、健康や幸せを願いながら食べてくれていると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました