給食委員の放送より:カップケーキはアメリカが発祥の洋菓子です。生地の中にチョコレートを入れたり、フルーツやナッツをトッピングするなど色々な工夫ができます。
今日のセレクト給食では、抹茶とプレーンのカップケーキを作ってくださいました。調理員さん手作りのカップケーキとフライドチキンで、少し早いクリスマス気分を味わいましょう。
給食室の様子です:まずプレーンの生地を作ります。卵、砂糖、牛乳、油を混ぜたところに、ふるっておいた小麦粉とベーキングパウダーを混ぜていきます。


なめらかになったら、カップに入れていきます。


160℃に温めたオーブンで15分焼きます。


次に抹茶の生地を作ります。小麦粉とベーキングパウダー、抹茶を混ぜてふるっておきます。あとは、プレーンの生地と同様に混ぜていきます。


カップに入れてふっくら焼けたら、粉砂糖をふるって完成です。






抹茶のカップケーキに粉砂糖を振ると、ツリーに雪が降り積もったみたいに見えますね。焼きたてのカップケーキは、端はカリッと中はふっくらしていました。


