学校日誌

学校日誌

2学期 終業式

本日、2学期の終業式を迎えました。校長先生からは、「学校だより」などで日々生徒たちや保護者の皆さんに伝えていることを交えながら、今後の展望についてお話がありました。 終業式の後に、2学期の部活動や各種コンクール等で入賞した生...
学校日誌

学年集会・避難訓練

今日の午後からは、学年集会と避難訓練を実施しました。学年集会では各学年とも2学期の振り返りと3学期の展望を交流しました。 その後避難訓練を行いました。皆、落ち着いて避難ができていました。 ...
学校日誌

今日の給食(冬至メニュー)

明日、12月22日は冬至です。昔から、冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ると、カゼをひかず、寒い冬を元気に過ごせるといわれています。他にも、冬至に「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれ、さらに「ん」が2つつくものは、運が2...
学校日誌

2年生 理科の授業

2年生では、「煮干しの解剖」を行っていました。魚の小さな体にも生きるのに必要な臓器が全て揃っていることにあらためて気づき、興味を持って取り組んでいました。
学校日誌

今日の給食(ポークカレー)

今日はポークカレーです! カレーの時はいつもルウを手作りしています。 バターと小麦粉をじっくり炒めて、カレー粉、ターメリック、クミン、カルダモンといった香辛料を加えてさらにじっくり炒めます。 ...
学校日誌

2年生 調理実習

2年生では、豚汁を作っていました。今日は冷え込みましたので、温かい豚汁でほっこりとできたようですね。よく頑張りました!
学校日誌

今日の給食(カップケーキ)

今日はクリスマス給食です!フライドチキンとカップケーキを作りました。 カップケーキは、粉や砂糖、卵などを混ぜて生地を作り、ひとつひとつカップに生地を流し入れ、オーブンで焼きました。 少し...
学校日誌

図書委員会 お昼の放送

今日から図書委員の新しい取り組みが始まりました。給食時の放送で、おすすめの本を紹介してくれます。放送にあたっては、事前に先生方にインタビューを行い、原稿を考えたそうです。ありがとう!
学校日誌

今日の給食(キャベツと鶏肉の味噌炒め)

長岡京市の農家さんから、立派なキャベツと大根を届けてもらいました!キャベツは、葉を一枚一枚剥がして、丁寧に洗います。(3回繰り返します。)そして、大きめに切って、炒めて「キャベツと鶏肉の味噌炒め」を作りました。生姜が効いていて、体が温まる...
学校日誌

1年生 調理実習

先日の3年生に引き続き、今日は1年生が調理実習に挑んでいました。献立は「たまご焼き」です。たまご焼きはシンプルですが奥が深く、生徒たちは形を整えるのに苦戦していましたが、和気あいあいと取り組んでいました。 ...
タイトルとURLをコピーしました