TOPICS

TOPICS

京都の食文化「にしんなす」

今日の給食は、ごはん・牛乳・にしんなす・豚もやし炒め・かきたま汁でした。 海の幸に京都で取れた季節の野菜を組み合わせた京都独特の料理のひとつである「にしんなす」をいただきました。お互いに引き立てあうものを「出会いもん」といい、季節の...
TOPICS

万博献立「ポルトガル」

今日は、万博メニューの日でした。9月は万博参加国の「ポルトガル」より「タコピラフ・ゴジード・米粉のカステラ」が登場しました。 ポルトガルは、海に面しているため、魚介類を使った料理がたくさんあります。特に干しだらやタコがよく食べられて...
TOPICS

9月 授業参観・懇談会

9/5(金)と9/11(木)の2回に分けて、授業参観・懇談会を実施しました。2学期がスタートして間もないですが、子どもたちは、たくさんの保護者の方に見守られるよい緊張感の中、学習していました。今後も子どもたちがあらゆる場面で活躍し、成長で...
TOPICS

2学期が始まりました

まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちの明るい声が長四小に戻ってきました。また2学期も、子どもが主役となって活躍し、笑顔あふれる長四小を目指して教育活動を進めてまいります。 ...
TOPICS

万博献立を楽しみました

「EXPO2025 大坂・関西万博」の開催に伴って、4月から10月までの間、万博参加国の献立が登場します。6月はエジプトから「グラタン風ムサカ」が登場しました。「ムサカ」とは、東地中海沿岸の伝統的な野菜料理です。エジプトのムサカはホワイト...
TOPICS

新しいグラウンド・体育館

今週から新しいグラウンド・体育館が使えるようになりました。待ちに待っていた子どもたちは、思いっきり体を動かして外遊びを満喫していました。
TOPICS

1年生を迎える会

1年生が入学してちょうど1か月。今日は全校みんなで1年生を迎える会を行いました。1年生が楽しめるよう、いろいろな出し物を披露し、会場は温かな雰囲気に包まれました。
TOPICS

令和7年度入学式

暖かな春の日差しがふりそそぐ中、63名の新1年生が入学しました。これから長四小の仲間として、笑顔いっぱい活動しましょうね!
TOPICS

令和7年度始業式

桜が満開となった本日、長岡第四小学校も新年度を迎えました。 明日の入学式に向けて準備も万端です。
TOPICS

3月の出来事

3月19日、67名の6年生が卒業しました。小学校を引っ張ってきた6年生の、これからの活躍に期待しています。 3月24日には、修了式があり、代表児童に校長先生から修了証を渡してもらいました。
タイトルとURLをコピーしました