三小トピックス 2月校内研修(久我先生 講演) 8日(水)「対話を通して学び合う学級づくりの理論と実践 ~子どもの心を整え、信頼を築く「勇気づけ」教育~ 」について、鳴門教育大学教職大学院 教授 久我 直人氏にご講演いただきました。本校の重点目標である「対話を通して... 2023.02.08 三小トピックス授業研究
三小トピックス たんぽぽ劇 8日(水)2校時にたんぽぽ劇を全校で鑑賞しました。「体の中を旅しよう!」という劇で、たんぽぽっ子全員で役割分担をして、食べ物が体の中でどのように消化・吸収されるかを楽しく分かりやすい劇で披露してくれました。 ... 2023.02.08 三小トピックス
三小トピックス タブレットを使ったテストに向けて 6日(月)に3・4・5年生を対象に令和5年度京都府学力・学習調査の事前練習を行いました。 令和5年度から、小学校4年生~中学校3年生を対象に行われるテストで、タブレット端末を活用して学力調査や学習調査(CBT:Computer Base... 2023.02.06 三小トピックス
三小トピックス 2・3・6年 授業参観 本日3日(金)は、2年生・3年生・6年生の授業参加を実施しました。2年生では、「お金について考えよう」 3年生では、「けんこうによい1日の生活」 6年生で... 2023.02.03 三小トピックス
三小トピックス 1・4・5年 授業参観 2日(木)今年度 最後の授業参観を行いました。1年生は「おみせやさんごっごをしよう」 4年生は「思春期にあられる変化」 5年生は「『弱いロボット』だからできること」 ... 2023.02.02 三小トピックス
三小トピックス 明日から 校内図工展 明日から校内図工展を開催します。保護者の方に見ていただくのは、3年ぶりとなります。また、明日、明後日と今年度最後の参観・懇談もあります。ぜひ、子どもたちの頑張りを見ていただければと思います。 2023.02.01 三小トピックス